※本ページはプロモーションが含まれています。

リッツカールトン大阪クラブフロア宿泊記!アフタヌーンティーと夢のような時間が過ごせる!

大阪で憧れのホテルの一つ、リッツカールトン大阪。

 

リッツカールトン大阪には宿泊者にしか入れない専用フロア「クラブフロア」があって、クラブフロアに宿泊すると5回の食事を楽しむことができる夢のようなサービスがあります。

 

リッツカールトン大阪のクラブフロアってものすごく高いイメージがあるのですが、今回格安で宿泊してきました♪格安プランの探し方も記事後半で紹介しているので参考にしてみて下さいね。

 

今回はリッツカールトン大阪のクラブフロアの宿泊記をご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

リッツカールトン大阪クラブフロアはアフタヌーンティーと共にチェックイン

リッツカールトン大阪のクラブフロアのチェックインは優雅なクラブランニでアフタヌーンティーを頂きながら行います。

 

チェックインの手続きもロビー階のカウンターではなく、クラブラウンジで行います。

だから1階のチェックインカウンターからはスタッフの方と一緒にクラブラウンジに移動して、ラウンジ内でウェルカムドリンク、アフタヌーンティと共にチェックインの手続きを行います。

 

チェックインからもう夢のような時間~!

 

アフタヌーンティーの紅茶は9種類から選ぶことができます。ハーブティーもナイトキャップとソフトピーチの2種類あってカモミール系が苦手な方にはピーチがおすすめです。

 

クラブフロアの5回の食事はこちらの「リッツカールトン大阪のクラブフロアの食事は?5回の食事はどれも美味しい♪ 」という記事も参考にしてみてくださいね!

リッツカールトン大阪クラブフロア スーペリアダブル

今回宿泊したのはクラブフロアの中では一番安い部屋のスーペリア。それでも40~43m²とかなり広いです!

 

東京で宿泊したシャングリラ東京は一番安い部屋でも50平米。そう考えるとシャングリラってやっぱりすごいな~って思ってしまいますね。

 

シャングリラ東京は朝食から部屋まで全てが凄かった!宿泊記!

 

でもリッツカールトン大阪はシャングリラ東京にはないヨーロピアンで重厚な雰囲気があっていいですよ~!

カーテンから部屋の家具までシックでエレガントです。

窓側からみた部屋のアングル。かなり広いですよね~。

部屋からの景色。34階だから写真奥には生駒山も見えます。

夜景も絶景ですね♪写真中央のひときわ明るい場所は北新地エリアです。

パジャマはセパレートタイプ。

室内スリッパはちょっと薄かったかな~。リッツだからもう少し分厚いスリッパを想像してました。それでも普通のホテルのスリッパと比べるとフカフカです♪

お水も無料で2本あります。

バスルームにはバスタブ、シャワーブース、トイレと全部別々です!

洗面台も2つあります。

シャンプーやコンディショナーは英国王室御用達のアスプレイ社製。いい香りしてましたよ~♪量もたっぷりだから使いやすいです。

歯ブラシやヘアブラシなどのアメニティはリッツカールトンオリジナルデザイン。

夜寝る前にはタオルとかの交換に来てくれるサービスもあります。その時にもらったリッツカールトンオリジナルのチョコレート。甘さ控えめで美味しい~。

 

リッツカールトン大阪のクラブフロアを格安で予約するには?

リッツカールトン大阪のクラブフロアの値段は高い時だと土曜日で1泊10万円もすることがあります。土曜日の平均値段は約7~8万円くらいとそれでもかなり高い…。

 

1泊7万円なんて払えないから私が色々探して見つけたプランが一休.comのプラン。格安プランの見つけ方はカレンダーで一番安い曜日を探します。

 

予約をした時に一休.comのサイトでちょうど3000円割引のクーポンも発行されていたのでさらにお得に宿泊することができました。

 

一休.comは時々クーポン券も発券しているし、ポイント5~15倍還元のプランもあるから割引クーポンと両方利用したら格安日だと1泊でも約4万円で宿泊することもできます。

 

2人で宿泊したら1人2万円ちょっとでリッツカールトン大阪のクラブフロアに宿泊できるならなかなかリーズナブルですよね。

 

一休.comだけじゃなく楽天トラベルでも早割りプラン(キャンセル不可)とかもあるから、カレンダー表示にして一番最安値の日を探すことができるからおすすめです。

 

 

リッツカールトン大阪のクラブフロアは帰りに送迎サービスあり!

リッツカールトン大阪のクラブフロアには9時~22時の間で大阪駅までリムジンドロップオフサービスがあります。

 

行きは大阪駅から歩いてかタクシーでリッツまで行き、帰りは大阪駅まで送迎があります。

 

片道だけだけど、送迎サービスがあるのはうれしいですね。

 

行きは大阪駅から歩いての行き方になるので、アクセスはこちらの記事も参考にしてみてくださいね!

 

リッツカールトン大阪のアクセスは地下直結!最寄駅からの行き方を紹介!

 

まとめ

非日常の時間を過ごすことができるリッツカールトン大阪のクラブラウンジ滞在。

 

普通に週末に宿泊すると高いんですけど、カレンダーを見ながらシーズンオフの季節に泊まると意外とリーズナブルな値段で宿泊することが出来ます。

 

夢のような時間を過ごしたい、現実逃避したい時におすすめです!

 

【関連記事】
リッツカールトン大阪のフランス料理「ラベ」にランチに行ってきました!
リッツカールトン大阪のスプレンディードにランチビュッフェ行って来ました!

この記事を書いた人
something plus

全国47都道府県のうち32県を旅したアラフィフ女子。海外はカナダ・アメリカ・フランス・イギリス・オーストラリア・チェコに訪問経験あり。ブログ「サムシングプラス」では、旅行やグルメ、配当金を活用した“ちょっと贅沢な旅の楽しみ方”を発信中。投資歴10年、現在の年間配当金は約52万円(2024年)。配当金を使って旅に出るのが、私のごほうびスタイル。御朱印集めや古民家カフェめぐりも大好きです♪

something plusをフォローする
関西
スポンサーリンク
something plusをフォローする
Something Plus
タイトルとURLをコピーしました