佐賀県のブランド牛「佐賀牛」のステーキをふるさと納税でもらいました!
今年よく考えたら赤身肉にひかれてもも肉ステーキを色々寄付してもらったんですけどやっぱりもも肉。少し固いんですよね。
今回も赤身もも肉なんですけどもも肉の中でも柔らかい方のランプ肉。以前神戸牛でランプステーキを食べた時に柔らかかったからブランド牛の佐賀牛だと柔らかいかも!と思って申し込みしました。
さとふるの口コミを見てても柔らかいって意見が多かったから申し込みしました♪
佐賀県唐津市のふるさと納税、佐賀牛ステーキ!
今回の佐賀牛の提供元は「肉のともる」。佐賀牛・伊万里牛取扱店の専門店ですね。
最近サーロインステーキとかちょっと重たいなーって思ってきてるんですけど、ヒレ肉はちょっと高いし。そこで目をつけたのが赤身のもも肉。でももも肉はちょっと固い。
過去に2回赤身ももステーキを申し込みしたことがあるんですけど、やっぱりちょっと固かったかな?
【関連記事】
・ふるさと納税で人気の牛肉、兵庫県産但馬牛のステーキが届きました!
・泉佐野市からふるさと納税で人気の牛肉赤身ステーキが届きました!
今回の佐賀牛の赤身もも肉ステーキはサーロインからもも肉にかけて取れる希少部位の「ランプ肉」。フィレ肉にも負けない赤身の美味しさで希少部位だから数量限定!
数量限定といわれるとゲットしたくなりますよね。
納税先:佐賀県唐津市
ふるさと納税:10000円
内容:佐賀牛赤身の極みランプステーキ500g
⇒佐賀県唐津市へのふるさと納税はこちらから
佐賀県唐津市からふるさと納税の佐賀牛が届きました!
今回のふるさと納税の申し込みは「さとふる」から。さとふるは出荷時にお知らせのメールが来るし、寄付をしてからだいたい1週間後あたりには商品が届くからとっても便利です。
冷凍できます。
重さを量ってみると500g以上。ステーキ肉500gが一万円のふるさと納税でもらえるって結構還元率高そうですよね。でも問題はお肉の柔らかさ。量より質ですよね。
500gだけどカットされてて大体1カット100gになってたので調理しやすいサイズです。
室温で解凍してみるとキレイな赤身肉。
焼く前にカットしてみました。包丁を入れた段階ではかなり柔らかい感じ。
ステーキにして焼いてみると・・・。
これは大当たり!!!今までのもも肉ステーキとはやっぱりワンランク上のランプステーキ。佐賀牛のランプステーキは外れがないですね!
さすが佐賀牛、これはまた来年もリピートしたいと思う赤身ランプステーキでした。たまーにスジの部分もあるけど、今まで頼んでたもも肉ステーキと比べると柔らかさは断然佐賀牛の方が上!これはおすすめです。
その他佐賀牛を使ったハンバーグやちょっと贅沢してヒレステーキ、ローストビーフと色々ふるさと納税でもらったのでこちらの記事も参考にしてみて下さいね。
佐賀牛を使ったふるさと納税のお礼品、肉の三栄のハンバーグが届きました!
兵庫県加古川市からふるさと納税のローストビーフが届きました!
まとめ
今回の佐賀牛のもも肉ランプステーキは大成功!色々試してると段々わかってきますね。
あとふるさと納税をする前に一番大切なのがふるさと納税ができる限度額の控除シミュレーション。
このシミュレーションをせずにふるさと納税どんどんしちゃうと損するからちゃんと計算してから申し込みしましょうね!
【関連記事】
・ふるさと納税牛肉のおすすめ8選!おいしい&お得なのはコレ!
・ふるさと納税で人気の牛肉ヒレステーキが鹿児島県南さつま市から届きました!