※本ページはプロモーションが含まれています。

大阪新世界で人気の串カツ店「だるま」と通天閣へ行ってきました!

shin11

大阪で串カツといえば新世界。新今宮ってあまりいいイメージないけど美味しい串かつの為なら行かなきゃソン!

 

特に関西圏外からのお客さんを連れていくと大変よろこばれる新世界。大阪独特のごちゃごちゃした街並みは下町の雰囲気がして楽しいですね。

 

大阪梅田にあるインターコンチネンタルホテルのランチバイキングに行って来ました!
大阪グランフロントノース館にある高級ホテルのインターコンチネンタル大阪へランチバイキングに行ってきました。 ホテルのランチを予約する時によく一休.comのサイトを利用していたので、クーポンやポイントが貯まってきてたからちょっと豪華...

 

 

スポンサーリンク

新世界へのアクセス

shin12

JR大阪駅から内回りで快速だと約14分。普通だと17分。新今宮の駅の改札口は東口が新世界、通天閣側に一番近いので東口改札から出ます。

 

出口は間違えないようにしましょう!新今宮駅周辺は少し治安がよくないので観光地化されている新世界、通天閣側に一番近い改札口を使うようにします。

 

地下鉄だと動物園前で降りて5番出口から出るとドンキホーテすぐに出るので便利です。

 

人気の串カツ店「だるま」

shin02

東口から出てすぐの交差点にあるのはドンキホーテ。ものすごく大きくてきれいです。そのドンキホーテを横目にスパワールドを通過すると目の前に現れるのはよく写真で目にする新世界と通天閣。

 

ここ新世界で人気の串カツ店といえばやっぱりダルマですよね。新世界内には新世界総本店、通天閣店、動物園前店、ジャンジャン店の4店舗あります。

 

この日は13時に新今宮に着き少しお昼をすぎたこともあり、私達が向かった動物園前店のフダルマは行列が3組ほどしかなく、すぐ入ることができました。

 

もっとこう、汚いのをイメージしていたのですが、2店舗目はキレイで観光客向けの作りですね。

 

串かつだるま 動物園前店
大阪市浪速区恵美須東2-4-5
http://www.kushikatu-daruma.com/

 

とりあえずセットがお得な感じがしたので動物園前セットを注文。どて焼きと串かつ15本。

 

shin03

初めて食べるどて焼き。白ご飯がめっちゃ欲しくなる味。

shin04

串かつは、衣がうすくカリッと揚がっていて美味しいですね~!

 

だるまで串かつを堪能した後、ハシゴで近くのエビスに入りました。新世界といえば食い倒れ。ハシゴしなきゃね♪

 

shin05

店の前に出てた看板に目をひかれ入ってみると店内ものすごく広い!テーブル席にカウターに座敷席ととにかく広い!

 

shin06

しかもものすごくハデ!

 

初代ヱビス
大阪府大阪市浪速区恵美須東2丁目5-2
http://www.yebisu.cc/

 

shin07

海老フライが乗ったエビス焼を頼みました~。この見た目の豪華さ、いいですね~!

 

通天閣からの夕日

shin08

新世界の食を堪能した後、お決まりの通天閣に登ってきました。

 

最近観光地として再注目を浴びてきている通天閣。カップルも多く、観光客の方も多かったですね。この日はなんと上に登るのに30分待ち!

 

まさか通天閣登るのに30分も待つとは思いませんでしたね~。

 

通天閣
大阪市浪速区恵美須東1-18-6
http://www.tsutenkaku.co.jp/

 

今回は初めて通天閣最頂上部の特別展望台「天望パラダイス」にも行ってきました。

 

プラス500円で通天閣の一番上の部分で外から見る景色。窓越しにみる景色じゃないので写真もキレイにとれますね。

 

shin09

目の前にはアベノハルカスがそびえ建っています。

 

通天閣は高さ100メートルとスカイツリーの約1/6、あべのハルカスの1/3なので眺望はそんなに期待していなかったのですが、空気が澄んでいたので遠くまで見ることができ、登ってよかったですね。

 

頂上で案内のお兄さんがUSJのホグワーツ城が見えるって教えてくれたのですが、どこかわからかなったのが残念。

 

でもまだ登ったことない人におすすめですよ!

 

関西から日帰り温泉とランチを楽しめる温泉郷おすすめ5選!
気軽に非日常の時間を味わうことが出来る日帰り温泉。 関西には白浜温泉や有馬温泉、城崎温泉といった全国でも有名な温泉地があり気軽に日帰り温泉に遊びにいくことができます。 今回は大阪から気軽に行ける関西の日帰り温泉でランチも楽し...

 

この記事を書いた人
something plus

全国47都道府県のうち32県を旅したアラフィフ女子。海外はカナダ・アメリカ・フランス・イギリス・オーストラリア・チェコに訪問経験あり。ブログ「サムシングプラス」では、旅行やグルメ、配当金を活用した“ちょっと贅沢な旅の楽しみ方”を発信中。投資歴10年、現在の年間配当金は約52万円(2024年)。配当金を使って旅に出るのが、私のごほうびスタイル。御朱印集めや古民家カフェめぐりも大好きです♪

something plusをフォローする
国内旅行
スポンサーリンク
something plusをフォローする
Something Plus
タイトルとURLをコピーしました