※本ページはプロモーションが含まれています。

大阪福島区の美味しい蕎麦屋藤乃へランチに行って来たよ!

大阪福島区の美味しい蕎麦屋藤乃

大阪福島区にある美味しい蕎麦屋藤乃へランチに行ってきました♪

 

福島区には実は美味しいお蕎麦屋さんが多くあります。

 

今回行った藤乃もその中の1軒で、以前ランチに訪れたガレットが食べられる「foujita」をプロデュースしているお蕎麦屋さんです。

 

 

和のお蕎麦屋さんがフレンチのガレット料理を提供するのも面白いですね。

 

今回は大阪福島区にある蕎麦屋さん藤乃のランチをご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

藤乃の蕎麦ランチ

環状線の福島駅から南西へ歩くこと約7分。東西線の新福島駅からだと3番出口から歩いて2分に位置する「藤乃」。

 

お蕎麦屋さんだから和の渋い雰囲気を想像してたら白を基調とした可愛い外観が見えてきました♪

 

オシャレな雰囲気の外観を見るとワクワクしますよね♪

 

藤乃の店内もカウンターがあって落ち着いた雰囲気です。

 

藤乃のランチメニューは冷たい蕎麦、温かい蕎麦とあったんですけど、セット物がなんだか美味しそうだし、周りの人ほとんどが頼んでいたので「河内鴨の親子どんぶりとおそば」にしました。

 

河内鴨の親子丼は河内鴨ロースと広島県産の真卵を使ったこだわりの親子丼。

 

藤乃といえば鴨も有名なのでセットがおすすめです♪

 

河内鴨の親子丼セット

河内鴨の親子丼セット。お蕎麦は冷たいせいろか温かいかけ蕎麦が選べるんですけど、蕎麦のコシを楽しみたい時は冷たいせいろがおすすめです!

藤乃のそば

藤乃のそばは石臼挽きの手打二八蕎麦だからコシ、風味ともに美味しいお蕎麦!

 

やっぱり蕎麦は麺のコシと風味がダイレクトに楽しめるせいろに限りますね~。

 

温かい蕎麦も気になるけど、初めて藤乃へランチに行かれる場合はぜひ冷たいせいろを食べてみてくださいね♪

そして鴨肉を使ったちょっと贅沢な親子丼。

 

卵の閉じ具合が絶妙のとろっとろ加減で美味しい~~!!

 

鴨肉は臭みがぜんぜんなく、良い歯ごたえがあって鶏肉の親子丼とは一味違った味わいが楽しめます。藤乃の親子丼の卵のとろっとろ具合は本当に絶品♪

最後はせいろのお楽しみ、蕎麦湯もあります。藤乃の蕎麦湯は少し薄めな感じがしました。

 

そば湯は私個人的にはもう少しどろっとした蓮生土山人の蕎麦湯が好みです。

 

 

あと蕎麦湯だけの湯のみがあったらうれしかったかな。

 

蕎麦つゆってあんまり使わないからかなりの量が残るんですよね。ちょうどいい塩加減になるように蕎麦湯を入れてみたら並々になってしまいました(笑)

 

でも藤乃のランチは蕎麦と親子丼がセットで食べられるのがいいですね~。おいしかった~!

 

絶品の河内鴨の親子丼はランチでしか味わえないので、新福島で美味しい蕎麦と親子丼が食べたくなったら藤乃是非行ってみてくださいね♪

藤乃のアクセス、営業時間

藤乃への行き方はJR東西線の新福島駅3番出口から南へ歩いて約3分です。

 

環状線の福島駅からだと歩いて7分、阪神の福島駅からだと3番出口から歩いて4分とどの駅からも徒歩10分以内と駅からも近くアクセスも便利です。

 

藤乃
営業時間:11:30~14:00、17:30~22:30
定休日:不定休
大阪市福島区福島3-9-10
301 Moved Permanently

 

大阪の福島区で美味しいイタリアンを探してるなら、私の独断と偏見で選んだ実際に行ってみて美味しかったイタリアンランチランキングも参考にしてみて下さいね!

 

 

▽こちらもどうぞ
大阪福島区のすだち蕎麦が絶品のまき埜(まきの)へ行って来たよ!
鯛めしやはなび福島店のランチはコスパ良しでおすすめ!

この記事を書いた人
something plus

全国47都道府県のうち32県を旅したアラフィフ女子。海外はカナダ・アメリカ・フランス・イギリス・オーストラリア・チェコに訪問経験あり。ブログ「サムシングプラス」では、旅行やグルメ、配当金を活用した“ちょっと贅沢な旅の楽しみ方”を発信中。投資歴10年、現在の年間配当金は約52万円(2024年)。配当金を使って旅に出るのが、私のごほうびスタイル。御朱印集めや古民家カフェめぐりも大好きです♪

something plusをフォローする
グルメ
スポンサーリンク
something plusをフォローする
Something Plus
タイトルとURLをコピーしました