関東・甲信

関東・甲信

鎌倉プリンスホテル宿泊記ブログ!絶景のオーシャンビューが楽しめる素敵なホテル!

1泊2日で鎌倉観光におすすめの目の前が湘南の絶景オーシャンビューの鎌倉プリンスホテルの部屋でおすすめのツインルームAに宿泊してきました。 プリンスホテルって高そうなイメージがありますがシーズンを少し外すと意外とリーズナブルな値段で...
関東・甲信

江ノ島神社のアクセスと所要時間、御朱印の時間は何時まで?絶景神社へ行って来た!

湘南の海に浮かぶ江ノ島。 江ノ島にはスサノオノミコトの娘の美人3姉妹の田寸津比賣命、市寸島比賣命、多紀理比賣命を祀る「辺津宮」、「中津宮」、「奥津宮」の江ノ島神社があります。 3社合わせて江ノ島神社です。 また江ノ島神...
関東・甲信

鶴岡八幡宮の御朱印の種類は?なんの神様?所要時間と行き方、穴場カフェもご紹介!

鎌倉で人気の観光スポットの一つ「鶴岡八幡宮」。 鎌倉といえば1日で観光名所を周る場合江ノ島にも行きたいし、大仏にも行きたいし色々行きたい場所があるから鶴岡八幡宮での所要時間も気になりますよね。 しかも鎌倉駅から鶴岡八幡宮まで...
関東・甲信

鎌倉駅に手荷物預かり所はある?手ぶらで観光できる?駅のコインロッカーの場所もご紹介!

鎌倉へ観光に行く時に手荷物預かり所があったら手ぶらで観光ができるから便利ですよね。 鎌倉駅にはコインロッカーもあるからコインロッカーが開いてたらロッカーの方が便利なんですけど、問題は観光ピークシーズンや週末だとコインロッカーの数に...
関東・甲信

大阪から鎌倉への行き方は?安く行く方法はある?簡単なのは新幹線と在来線!

大阪から鎌倉へ行く場合、電車だとどこで乗り換え?高速バスはある?他に行き方はある?とどうやっていく行き方がベストなのか迷いますよね。 大阪から鎌倉へは 新幹線と在来線を乗りついて行く 夜行バスで行く 飛行機と電車...
関東・甲信

世田谷線の乗り方や運賃、所要時間は?三軒茶屋から乗る路面電車!

三軒茶屋から下高井戸までの5キロを走る東急電鉄の世田谷線。 都内を走る貴重な路面電車でレトロでいい雰囲気があります。停車駅はなんと10駅! 世田谷線を使うまで東京にも路面電車があるなんて知りませんでした。路面電車となるとちょ...
関東・甲信

松陰神社の御朱印やアクセス方法は?世田谷のパワースポットへ行ってきた!

東京の世田谷区にある吉田松陰先生を祀っている「松陰神社」へ行ってきました。 吉田松陰先生といえば幕末時代、明治維新に関わった多くの門下生を出した「松下村塾」の偉大な先生。 その吉田松陰先生のご利益にあやかりたく、世田谷の松陰...
関東・甲信

浅草寺の御朱印受付時間は何時まで?場所や所要時間、行き方もご紹介!

浅草寺で御朱印を頂いてきました。 東京で人気の観光地といえば浅草にある浅草寺。浅草寺の読み方は「せんそうじ」。いつ行っても人がおおいですよね~。 今回は実際に浅草寺に行って御朱印をいただいてきたので、御朱印の受付時間や種類、...
関東・甲信

明治神宮の御朱印受付時間は何時まで?所要時間と最寄り駅からのアクセスもご紹介!

明治神宮の御朱印をいただきに行く時に受付時間は何時まで?と気になりますよね。 せっかく明治神宮へ行ったのに御朱印の受付時間が終わってたら凹みますよね。 特に明治神宮は境内がめちゃくちゃ広くって参道を結構歩くので、御朱印を頂く...
関東・甲信

軽井沢の観光時間はどのくらい?バスだけで車なしでも行けるおすすめスポットをご紹介!

東京から新幹線で1時間と近く日帰りでも観光できるリゾート地「軽井沢」。 軽井沢の観光所要時間ってどのくらいかかるのか初めて行く場合きになりますよね。 軽井沢の醍醐味といえばやはり大自然の中で滞在し、それぞれの観光地をどのくら...
スポンサーリンク