※本ページはプロモーションが含まれています。

三井ガーデンホテル京都駅前宿泊記ブログ!朝食が美味しく駅近で便利なホテル!

三井ガーデンホテル京都駅前宿泊記 朝食ブログ

京都駅中央口から歩いて3分に位置する「三井ガーデンホテル京都駅前」に宿泊してきました。

 

三井ガーデンホテルはビジネスホテルだけどオシャレで、しかも京都駅前店はホテルの名前についてる通り京都駅前にあるから京都観光におすすめのホテルです♪

 

アメニティも豊富だし、朝食もリーズナブルで京都らしくて美味しいモーニングが頂けました。

 

今回は三井ガーデンホテル京都駅前をご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

三井ガーデンホテル京都駅前【宿泊記】

三井ガーデンホテル京都駅前【宿泊記】

京都駅の中央口から歩いて約3分に位置する「三井ガーデンホテル京都駅前」。

 

入口が少し低くなってるのと、玄関がそれほど大きくないので気づきにくいかもしれないのでちょっと気を付けてみてくださいね。

ホテル名三井ガーデンホテル京都駅前
住所京都市下京区東塩小路町848番
TEL075-353-3135
チェックイン / アウト15:00 / 11:00
客室数136室
レストラン&バーレストラン&ゲストラウンジ 茶季
スパ&フィットネスなし
無料WiFiあり(パスワード付き)
駐車場なし
アクセス京都駅から徒歩3分

 

京都駅すぐ近くにあるホテルなんですけど、細い路地沿いにあるホテルだから静かに過ごすことが出来ます♪

 

ホテル内に一歩足を踏み入れると落ち着いた京都らしい雰囲気がしていました♪

 

 

 

三井ガーデンホテル京都駅前の部屋

今回宿泊した部屋は21.7m²のモデレートツイン。

 

落ち着いた雰囲気で障子があるのがいいですね♪周りがビルだから窓を開けても景色はよくないから障子のライトアップで京都らしさを演出してます。

入口入ってすぐのクローゼット内にスリッパがあります。

大浴場があるホテルなのでスリッパは使い捨てタイプではないですね。

京都らしくお茶のきゅうすがあるのがいいですね♪ビジネスホテル系で急須があるのはちょっとうれしい♪

冷蔵庫。

お風呂とトイレは一緒のタイプ。そんなに広くはないけど、物が置けるラックがあるから使い勝手はいいですね♪

ベッド周りもシンプルでおしゃれです♪

コンパクトだけどシンプルにまとまってます。

テレビがちょっと小さいけど、京都観光の際はホテルではテレビあまり見ないから小さくてもそれほど気になりませんね。

障子に映るライティングが月の明かりみたい♪和の感じですね。

ベッドサイドのUSBとコンセント。

WiFiはパスワード付きで、チェックインの時にもらうレシートにWiFi情報が記載されています。

 

三井ガーデンホテル京都駅前のアメニティは?

ツインルームには無料の水が4缶ありました。ペットボトルじゃなく缶っていうのが珍しいですね。

ナイトウェアはセパレートタイプのパジャマ。ただサイズは女性にはちょっと大きすぎるかもしれません。

ビジネスホテルだから充電器もありました♪ホテルの部屋に充電器があると、思いがけずに忘れた時でも助かりますよね~。

iPhoneやmicroUSBといろんなタイプに対応できるのがうれしいですね♪

お茶は緑茶とほうじ茶の2種類あります。

バスルームのアメニティ。ドライヤーは軽くて使いやすいパナソニック。

歯ブラシ、綿棒、ヘアゴム、ブラシ、レザー、ボディウォッシュタオルのアメニティがあります。(※現在はロビーにあるアメニティバーから必要なものを取るスタイルです)

洗顔にも使えるハンドソープ。

ボディーウォッシュ、シャンプー、コンディショナーは花王のREANA。香りもよく使いやすかったです♪

三井ガーデンホテル京都駅前の朝食

朝食は地下1階にある「レストラン&ゲストラウンジ 茶季」でビュッフェモーニングです♪

出来立て豆腐、野菜のせいろ蒸し(ブロッコリー、ニンジン、カボチャ、赤かぶ、しめじ)

焼き鮭、インゲンときのこの黒ゴマ和え、さつま芋と根菜きのこあんかけ、小松菜ときのこの胡麻生姜浸し、出汁巻き豆腐、丹波黒豆と大豆の炊いたん、天ぷら

名物 健康米の和風湯葉あんかけオムライス、茶そば

根菜たっぷり味噌汁

白ご飯、十六穀米

納豆、梅干し、塩昆布、海苔、ゆず大根、みぶな漬け、赤かぶの甘酢漬け

季節のフルーツ(オレンジ、パイナップル、ドラゴンフルーツ)、抹茶と黄な粉のわらび餅、名物抹茶豆乳プリン、あんこ 白玉

クロワッサン、コーンブレッド、抹茶ブレッド、くるみパン、ヨーグルト、ハチミツ、ブルーベリーソース、マンゴーソース、コーンフレーク、オールブラウン、グラノーラ

パンプキンスープ、季節野菜のラタトゥイユ、ポークウインナー、ベーコン、スクランブルエッグ

オリーブオイル、フレンチドレッシング、ノンオイルゆずドレッシング、胡麻ドレッシング

グリーンサラダ、オニオン、ポテトサラダ、ブロッコリー、生ハム、ミックスビーンズ、コーン、ミニトマト

コーヒー、オレンジジュース、低糖質牛乳、野菜ジュース、アップルジュース

洋朝食だとこんな感じ♪朝から野菜がモリモリ食べられるのがいいですね。

和朝食だとこんな感じ。健康米の和風湯葉あんかけオムライスはあっさりした味わいで美味しいので是非!

 

ビジネスホテルにしては朝食は和食、洋食種類も豊富な方で満足感ありますね♪

 

三井ガーデンホテル京都駅前のアクセス方法

 

京都駅の中央口改札を出てビル沿いに右へ進み、横断歩道を渡って北に進みます。駅からだと歩いて約3分くらいで到着します。

 

京都の地下街から行く場合は、ポルタの輸入食品を扱ってる「ジュピター(100)」の横のA1階段の左側を上がってすぐの路地を進むとショートカットできます♪

 

ポルタのフロアマップを見てみる

 

まとめ

京都駅から近く、それでいて料金もリーズナブルで部屋も和モダンで落ち着いた雰囲気のホテル「三井ガーデンホテル京都駅前」。

 

部屋はそれほど広くはないけど、シックなデザインだし、コンパクトながら使い勝手のいい部屋で京都観光の拠点におすすめのホテルです♪

 

朝食も種類が豊富で味付けもよく美味しかったので、朝食付きプランがおすすめです♪

 

 

 

▽こちらもどうぞ
【ホテルグランヴィア京都宿泊記】アメニティや朝食は?アクセスも便利な好ロケーションホテル!
【ザ・サウザンド京都宿泊記】朝食の和食が絶品!アメニティもオリジナルブランドでスタ・イリッシュなホテル!
【京都センチュリーホテル宿泊記】アメニティも豊富で重厚感あふれるクラシックホテル♪
【ノーガホテル清水京都宿泊記】朝食やベーカリーのパンも美味しく洗練されたおしゃれなホテル!

この記事を書いた人
something plus

全国47都道府県のうち32県を旅したアラフィフ女子。海外はカナダ・アメリカ・フランス・イギリス・オーストラリア・チェコに訪問経験あり。ブログ「サムシングプラス」では、旅行やグルメ、配当金を活用した“ちょっと贅沢な旅の楽しみ方”を発信中。投資歴10年、現在の年間配当金は約52万円(2024年)。配当金を使って旅に出るのが、私のごほうびスタイル。御朱印集めや古民家カフェめぐりも大好きです♪

something plusをフォローする
京都
スポンサーリンク
something plusをフォローする
Something Plus
タイトルとURLをコピーしました