※本ページはプロモーションが含まれています。

京都センチュリーホテル宿泊記ブログ!朝食が美味しく重厚感あふれるクラシックホテル♪

京都センチュリーホテル宿泊記ブログ

京都に残るホテルの中でも3番目に古い歴史を持つ「京都センチュリーホテル」に宿泊してきたのでブログでご紹介します。

 

京都センチュリーホテルは京都駅から徒歩2分にあるから京都観光にめちゃくちゃ便利なホテル。

 

2021年で創業93年を迎えるホテルだけに「客室は古いのかな?」と思ったんですけど、ホテル内はクラシックな雰囲気を残しつつリノベーションされているからとってもおしゃれ♪

 

今回は京都センチュリーホテルの宿泊記をご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

京都センチュリーホテル【宿泊記】3つのおすすめポイント

京都センチュリーホテルの入口

京都駅の中央口から東へ歩いて約2分、ホテルの入口からして落ち着いた雰囲気です♪

おすすめポイント①チェックアウトが12時とゆっくり出来る

京都センチュリーホテルはチェックインが15:00、チェックアウトが12:00と、チェックアウトが12時と遅いので最大21時間滞在することができます♪

おすすめポイント②重厚感溢れるクラシックな雰囲気

ホテルエスカレーターを上がってすぐ目の前に見えるのが吹き抜けのロビーフロアとビュッフェレストランの「オールデイダイニング ラジョウ」。

 

重厚感あふれる雰囲気がステキですよね♪

京都センチュリーホテルのロビー

フロントはレストランの右側にあります。

 

京都センチュリーホテルはクラシックな雰囲気で本当に落ち着きます♪

お部屋の中もクラシカルな雰囲気で落ち着いた雰囲気が大好きです♪

 

おすすめポイント③京都駅から徒歩2分と駅近なロケーション

京都駅中央口から歩いて約2分とアウセスが便利なロケーションホテル。

 

またバスロータリーがある駅北側にあるので観光の際にバスに乗るのにもめちゃくちゃ便利です♪

 

ホテル名京都センチュリーホテル
住所京都府京都市下京区東塩小路町680
電話番号075-351-0111
チェックイン15:00~24:00
チェックアウト12:00
レストラン&バー・オールデイダイニング ラジョウ
朝食 / ランチ / ディナー
・メインバー エセックス
17:30 〜23:00 CLOSE(22:30L.O.)
客室数218室
アクセス京都駅中央口から徒歩2分
送迎なし
駐車場約50台
1泊2,000円
15:00~翌日12:00
WiFi
自動販売機〇(地下2階)
コインランドリー×
大浴場×
フィットネスルーム×
荷物の預かり
キャンセル料前日から100%
備考コンビニまで徒歩5分以内
宅配サービスの発送手配(有料)

 

 

京都センチュリーホテルの部屋

部屋タイプ

京都センチュリーホテルには以下の12つのタイプの部屋があります。

 

客室名広さ利用人数ベッドサイズバス・トイレ
グランコンフォートスタンダードダブル18~20㎡2名160cm×200cm独立
シャワーブース(18㎡)
グランコンフォートスーペリアツイン/ダブル23~26㎡2名・ツイン 110cm×200cm
・ダブル 160×200cm
独立
グランコンフォートデラックスツイン/コーナーダブル30㎡・33㎡3名・ツイン 120cm×200cm
・ダブル 180×200cm
独立
センチュリーコンフォートスタンダードツイン/ダブル18~20㎡3名・ツイン 110cm×200cm
・ダブル 160cm×200cm
ユニット
センチュリーコンフォートスーペリアツイン/ダブル23㎡~26㎡2名・ツイン 110cm×200cm
・ダブル 160cm×200cm
・ツイン ユニット
・ダブル 独立
センチュリーコンフォートデラックスツイン30㎡1-3名120cm×200cmユニット
京プレミアム30㎡2名120cm×200cm独立
プレミアエグゼクティブダブル30㎡2名230cm×200cm独立
モダンスイート59㎡2名140cm×200cm独立
ガーデンジュニアスイート48㎡2名120cm×200cm独立
ガーデンスイート79㎡2名140cm×200cm独立
デラックスファミリー54㎡3-4名120cm×200cm独立

 

今回宿泊した部屋は一つワンラクン上の「グランコンフォートデラックスツイン」と「京プレミアム」の2種類の部屋です。

 

同じ料金でワンランク上の部屋も泊まれる一休.com限定プランの期間限定セールプランでお得に泊まることが出来ました♪

 

グランコンフォートデラックスツイン

部屋は30平米の広さでドアを開けてすぐ左手にクラシックな洗面台があります。クラシックヨーロピアンな雰囲気でめっちゃいいですね♪

右側にはトイレとバスルーム。トイレとお風呂が別々なのはうれしい♪

この洗面台のデザインが本当にクラシックでおしゃれですよね~♪

蛇口のデザインもクラシカルでおしゃれ♪レトロな雰囲気がめっちゃいい感じです♪

お風呂もめちゃ広い。

しかもお風呂のお湯やお風呂の栓がまた変わったデザインなんですよね。

左にひねると栓が閉まる仕組み。あまりにオシャレだったので写真に撮ってみました。

京都センチュリーホテル宿泊記の部屋

シモンズ社製のベッド。ふっかふか♪

京都センチュリーホテル

ヨーロピアンなデザインでおしゃれですね~♪

ツインのベッドだけどどちらのベッドからもテレビが見えるのがいいですね。

ベッドのマクラがまためちゃくちゃふっかふかで気持ちいいんですよ♪

部屋からの眺め。部屋は東山の方角が見えたんですけど、ちょっと南を向くと新幹線も見えます。

目覚まし時計もクラシカルなデザイン♪

京プレミアム

京都センチュリーホテル

京プレミアムはヨーロピアンクラシカルなセンチュリーホテルの中でも珍しい和モダンな落ち着いた雰囲気のお部屋です。

 

入口で靴を脱いで上がるスタイルなので足元が楽なのがいいですね。

京プレミアムのお部屋もお風呂とトイレは別々です。

 

ただお部屋とトイレとお風呂、洗面台の間には段差があって、トイレやお風呂に行くのに一度下駄スリッパをはかないといけないので、その点は気を付けてくださいね。

 

 

京都センチュリーホテルのアメニティ

洗面台の洗顔&手洗いフォーム。

歯ブラシ、髭剃り、シェービングフォーム、綿棒 コットン、くし、ヘアブラシなどはロビーフロアのエレベーター前のアメニティバーから必要なものを取っていくスタイルです。

 

◆アメニティバー
・歯ブラシ
・髭剃り
・シェービングフォーム
・綿棒 コットン
・くし
・ヘアブラシ

 

歯ブラシも部屋にはないのでお忘れなくです!

シャンプー、コンディショナー、ボディーソープはセンチュリーホテルのオリジナルデザイン。色彩や花柄が京都っぽいですね。

コーヒーカップのデザインがクラシックでいいですね♪

オーガニックコーヒー、紅茶に祇園辻利の緑茶やほうじ茶もあります♪

ミネラルウォーター2本。お一人様で泊まっても2本あります♪

部屋用のおしゃれな下駄スリッパ。

クローゼットにはバスローブ。

もちろん普通の持ち帰っても大丈夫な使い捨てタイプのスリッパもあります。

あとパジャマがセパレートなパジャマではなく、ワンピーススタイルのナイトウェアなので、苦手な方はパジャマを持参された方がいいですね。

 

テレビエアコン
ドライヤーウォシュレットトイレ
冷蔵庫電気ポット
バスタオルフェイスタオル
ハンドタオル×歯ブラシ
ヘアブラシカミソリ
綿棒コットン
シャンプーコンディショナー
ボディーソープボディタオル
洗顔料基礎化粧品×
ヘアゴムルームウェア
スリッパセーフティーボックス
ハンガー消臭スプレー
空気清浄機ミネラルウォーター

 

京都センチュリーホテルの朝食ビュッフェ

朝食はロビーフロアにある6階まで吹き抜けが広がる開放感溢れる「オールデイダイニング ラジョウ」で和洋ビュッフェです。

 

レストラン名オールデイダイニング ラジョウ(ホテル2階)
営業時間7:00~10:00 ※最終入店9:30
朝食料金大人 ¥3,388
7~12歳 ¥1,426
4~6歳 ¥1,018

 

メニューは約50種類ほどあって種類も豊富ですね♪

ゆで卵、ベーコン、ソーセージ、パンケーキ、スクランブルエッグ。ライブキッチンではオムレツを作っていただけます。

 

オムレツはチーズや野菜のトッピングも出来ます♪

フルーツグラノラ、チョコクリスピー、コーンフレーク、ヨーグルト、リンゴジュース、オレンジジュース、緑茶、フレーバーウォーター。スタッフの方に聞いてみるとトマトジュースもあります。

パンオショコラ、クロワッサン、バニラレーズンデニッシュ、ワッフル

バゲット、食パン、カンパーニュとパンの種類も豊富です♪

コーン、ワカメサラダ、プチトマト、レッドオニオン、豆苗、ごぼうサラダ、サラダ菜

キュウリとチーズのサラダ、豆腐のカプレーゼ、チーズ&ハム、野菜のスティック、抹茶スムージー。キュウリのサラダのカットの仕方がめちゃくちゃオシャレ♪

小松菜や昆布などの一口サイズのお浸し。小鉢に入ってるから取りやすいし、なんだかワクワクしますね♪

お米は滋賀県産棚田米と京都府丹後産コシヒカリの2種類の白ご飯があります。お粥はスタッフの方に聞くと頂けます。

出汁巻き玉子や昆布の子和え、ひじきやきんぴらごぼうなどおばんざいもあります。写真には写ってないけどお味噌汁、マッシュルームスープ、肉まんもありました。

 

このマッシュルームスープがめちゃくちゃ美味しかった♪季節によって種類は違うと思うけど、さすがホテルクオリティのスープは美味しいですね!

 

フルーツクッキー、セサミクッキー、アーモンドクッキー、フルーツポンチ

オレンジ、ぶどう、パナップル、ライチ

羊羹(プレーン&抹茶)、わらび餅

和食と洋食のどちらのメニューもあるから種類が豊富だし、どれも美味しい♪

このマッシュルームスープめちゃくちゃ美味しかったので、きのこ好きの方でもしこのメニューがあったら是非!!

 

京都センチュリーホテルのアクセス方法と駐車場

京都センチュリーホテルの行き方はJR京都駅の中央口改札から歩いて約2分です。

 

京都駅の構内図で中央口改札を確かめる

 

京都駅の中央口改札を出てビル沿いを右に進みます。

このグーグルの画像を真っ直ぐ進みます。

横断歩道を渡って真っ直ぐが京都センチュリーホテルで、左側がサウザンド京都です。

 

サウザンド京都はクラシック系のセンチュリーと違って洗練されたモダンスタイルなので、スタイリッシュ&モダンが好きな方はサウザンド京都もおすすめです♪

 

 

車で行かれる場合は、駐車場はホテルの地下にあります。

 

駐車場はサウザンド京都側にあるので、塩小路通りから路地に入るとわかりやすいと思います。

 

 

◆駐車場
収容台数:約50台
駐車料金:1泊1台2,000円(税込)15:00~翌日12:00

 

まとめ

京都センチュリーホテル宿泊記

京都駅近くでクラシックな雰囲気のホテルに滞在したい時におすすめの「京都センチュリーホテル」。

 

駅近のホテルだけど比較的リーズナブルで、京都観光の拠点にも便利なロケーションですね♪

 

京都駅から近いんだけど、ちょっと路地に入った場所にあるから静かに過ごせるし、普通のシティーホテルと違ってクラシックな雰囲気も楽しめるので、いつもと違う雰囲気のホテルで過ごしたい時におすすめです♪

 

 

▽こちらもどうぞ
【ホテルグランヴィア京都宿泊記】アメニティや朝食は?アクセスも便利な好ロケーションホテル!
ダイワロイネットホテル京都テラス八条東口の朝食やアメニティは?オシャレ&駅近でめっちゃ便利なホテル【宿泊記】
【リーガロイヤルホテル京都宿泊記】アメニティが豊富でラグジュアリーな空間を楽しむホテル!
【小川珈琲京都駅中央口店のモーニングメニュー】ふわもち食感のトーストが絶品!

この記事を書いた人
something plus

全国47都道府県のうち32県を旅したアラフィフ女子。海外はカナダ・アメリカ・フランス・イギリス・オーストラリア・チェコに訪問経験あり。ブログ「サムシングプラス」では、旅行やグルメ、配当金を活用した“ちょっと贅沢な旅の楽しみ方”を発信中。投資歴10年、現在の年間配当金は約52万円(2024年)。配当金を使って旅に出るのが、私のごほうびスタイル。御朱印集めや古民家カフェめぐりも大好きです♪

something plusをフォローする
京都
スポンサーリンク
something plusをフォローする
Something Plus
タイトルとURLをコピーしました