青もみじや紅葉が美しい東福寺。
京都で一位二位を争うほどの紅葉の名所でもある東福寺は、京都を代表する観光スポットの一つです。
東福寺には通常の御朱印とは別に紅葉の季節限定の御朱印もあります!また東福寺には塔頭がたくさんありそれぞれの塔頭でも御朱印を頂くことができます。
今回は東福寺の御朱印が頂ける時間や、場所、拝観所要時間とおすすめのランチ&カフェ情報をご紹介したいと思います。
東福寺の御朱印の受付時間と場所は?
東福寺の御朱印の受付時間は9:00~16:00です。
御朱印の受付場所は東福寺の方丈庭園で行われています。
方丈庭園の入り口に御朱印と書かれているので、靴を脱いで階段を上った右側が受付になります。
季節限定の御朱印の受付は方丈庭園の手前の広場に御朱印受付のテントができています。
東福寺の方丈庭園で頂ける御朱印は「大沸宝殿」で1種類。青もみじと紅葉の季節に限定の御朱印もあります。
御朱印受付時間:9:00~16:00
御朱印場所:方丈庭園
料金:手書き500円
東福寺の秋限定御朱印。秋の限定御朱印は手書きではなく書置きのみです。
秋の看楓期間中に紅葉印を押した秋限定の御朱印がいただけます。2種類あってどちらも書置きですが、左の500円は手書きの書置き、右の300円は版の書置きです。
東福寺の御朱印は1種類ですが、東福寺の塔頭で頂ける御朱印と合わせると計12種類あります。
東福寺だけの御朱印だけじゃなく東福寺塔頭の全種類の御朱印を集めてみるのもいいかもしれませんね。
東福寺の塔頭の中でも人気の御朱印といえば種類が豊富で限定御朱印が多い「勝林寺」。勝林寺の御朱印は時間&枚数限定と少し貴重なので勝林寺のTwitterを見てから行かれることをおすすめします。
・天得院 千手観音
・即宗院 月輪殿
・龍吟庵 正法眼蔵 (秋限定)
龍吟庵の御朱印は特別公開の時だけに頂ける!庭園はガイドさんの説明付き!
・明暗寺 吹禅
・明暗寺 大弁財天
・霊雲院 文殊菩薩
・勝林寺 毘沙門天
勝林寺の御朱印の値段は?手書きの見開きは先着順!写経も体験してきました!
・同聚院 十万不動
京都同聚院の御朱印を頂いて来ました!東福寺塔頭の不動明王は見ごたえあり!
・盛光院 岩上観音
・一華院 白衣観音
一華院で御朱印とお抹茶を頂いて来ました!普段は非公開の東福寺塔頭!
・退耕庵 玉章地蔵
東福寺の所要時間は?
東福寺は塔頭も全部参拝しようと思うと結構時間がかかるのですが、東福寺といえば有名な通天橋と方丈庭園の所要時間は御朱印を頂く時間も合わせて約1時間ほどです。
年間の中で一番人気の紅葉の季節はもう少し余裕を見ておかれた方がいいですね。紅葉の季節はものすごい人なのでプラス30分~余裕を見て1時間の合計1時間半~2時間ほど見ておかれた方がいいかもしれません。
紅葉の季節の京都の人気スポットの混雑度はすごいですよ…。ある程度の覚悟が必要です(笑)
東福寺の見どころ 通天橋
東福寺はいってすぐ左側にあるのが有名な「通天橋」。通天橋の拝観料は400円。
紅葉の季節は歩くのも大変なくらい人でギューギューで、紅葉の季節は通天橋からの写真撮影は禁止になりました。それくらい混雑度がすごいんです。
だから通天橋の写真が撮れる季節で且つ人がいない季節って貴重ですよね~。ちなみに写真は9月中旬に撮りました。
通天橋から眺める向かいの橋も風情がありますよね。あの向かいの臥雲橋から撮る通天橋の風景がよくポスターとかで使われています。臥雲橋へは東福寺の日下門を北に進んだ所にあります。
通天橋の庭から見る通天橋。
庭園内はもみじが多く植えられているから紅葉の季節はそれはきれいなこと間違いなしです。
コケと青もみじが美しいですね~。青もみじの隙間から見える臥雲橋。
東福寺の見どころ 方丈庭園
東福寺の御朱印が頂ける方丈庭園。拝観料は400円です。
国指定名勝に登録されている東福寺本坊庭園の南庭。
正方形の石とコケとのコントラストが美しい北庭。
コケで作られた東福寺の御朱印ならぬモシュ印。苔を使って描かれた御朱印はなかなか遊び心があっていいですね。9月1日から11月30日までの期間限定のモシュ印です。
東福寺へのアクセスは京都駅から一駅!
東福寺へのアクセスは京都駅からJR奈良線で1駅の「東福寺駅」から歩いて約10分。
↓ JR奈良線 2分 140円
東福寺駅
↓ 歩いて約10分
東福寺
JRも京阪も東福寺駅が最寄り駅なんですけど、駅から10分~12分ほど歩くのでちょっと距離があります。
大阪か神戸方面からJRで京都駅に行って、奈良線に乗り換える場合のちょっとしたお得情報もご紹介したいと思います。
京都駅に下りたらみんな階段を上って乗り換えるんですけど、この上に上るとものすごい人なんです。人人人!
大阪や神戸方面から奈良線に乗り換える場合は電車の進行方向の一番前の車両に乗るのがおすすめです。近い改札は「八条東口」か「新幹線八条東口」なのでこの文字がある看板の階段を使います。
なぜ階段を下りたほうがいいのかというと、この通路が人が一番少なくて移動もしやすくておすすめなんです。東福寺へ行かれる際のJRの乗り換えで混雑を避けたい場合はぜひ参考にしてみてくださいね。
東福寺近くのランチ&カフェ
とんかつ屋「がんち」
東福寺近くでランチをお探しでしたらミシュランのビブグルマンにも掲載されたとんかつ屋「がんち」がおすすめ!
ヒレカツ定食はお肉が柔らかいし衣はサックサクで絶品です!
東福寺近くとんかつが絶品のがんちへランチに行ってきた!サックサク食感はたまらない!
梅香堂
東福寺の近く美味しいホットケーキを食べるなら梅香堂は外せません!
昔ながらのホットケーキはシンプルにバターで食べると本当に美味しくておすすめです~♪
梅香堂京都のホットケーキは期間限定?昔ながらの懐かしい味わいは絶品!
東福寺駅近くで食べ歩き
東福寺駅を出てすぐ右斜め前にある京都たこ壱東福寺店のたこせん。
たこせんは大きなせんべいでたこ焼き2個を挟んでソースとマヨネーズで食べる食べ歩きにピッタリのおやつです。関西ではリーズナブルなおやつとして人気のたこせん。
1個150円と安いから小腹が空いた時におすすめです~。
京都で本格的に食べ歩きをするなら東福寺からバスで20分ほどの場所にある錦市場がおすすめです!
約400メートルの市場には京都ならではの美味しい食べ物屋さんがあって食べ歩きにはもってこいですよ♪
錦市場何時から?定休日はある?行き方や最寄りのバス停もご紹介!京都の食べ歩きといえばやっぱりココは外せない!
まとめ
東福寺はどの季節に行っても混雑するものだと思ってたからちょっと避けてた所もあったんですけど、青もみじの季節に行ったら意外と空いてておすすめです♪
でも東福寺といえばやっぱり紅葉が大人気。紅葉の季節にしか頂けない御朱印もあるから御朱印制覇を目指して何度も通うのも楽しみの一つですね♪
東福寺に行かれたらすぐ隣駅にある伏見稲荷大社への参拝も合わせて行ってみてくださいね!
伏見稲荷の頂上へ!参拝時間の目安や御朱印、駐車場の時間は?稲荷山へハイキングに行ってきたよ!
【関連記事】
・京都日帰り観光におすすめのコースへ行ってきました!
・人気の料亭和食ランチが楽しめる和久傳(わくでん)京都伊勢丹店へ行って来ました!
・京都駅で絶対に買いたいお土産におすすめのお菓子8選!