- セゾン投信って増えないって聞いたけど?
- セゾン投信ってなかなか増えないよね。しかも手数料がちょっと高くない?
これからセゾン投信を始めてみようかな?と思ってる方。またはもうすでにセゾン投信を始めている方。
それぞれこんな疑問を持っているかもしれません。
私もセゾン投信を始めたばかりの時は「セゾン投信って増えないなぁ・・・」って毎月管理画面の赤字のマイナスを見て思ってました。
私がセゾン投信の積立を始めたのは2014年の12月から。あれから約4年の月日が経ち、ゆるやかですけど資産は順調に増えています。
今回はセゾン投信は増えないって疑問に思ってる方へ私の実際の積立の運用成績を見ながらセゾン投信についてご紹介したいと思います。
セゾン投信が増えないと思われてる2つの理由とは?
①短期投資で資金が増えると思っているから
セゾン投信が増えないと思われている理由はズバリ『短期投資で資金が増える』と思い違いをしているからです。
セゾン投資は『短期投資で資金が増える』ということはありません。
短期間で増えないと言い切るとちょっと語弊があるかもしれません。短期でも増えないことはありません。
極端な例ですが、短期投資でも1億円の資金を使うことが出来る場合は、1日で基準価額が100円上がっただけでも100万円の利益はでます。でも毎月コツコツ積み立てる積立投資ではそうはいきません。
また、セゾン投信に限らず、積立投資は投資する期間が短いほど元割れするリスクも上がります。
②相場が落ちている時に怖くなって売ってしまう
セゾン投信は毎月コツコツ一定額を積み立てるのが基本です。
ただ投資につき物の相場が下落した時に焦って売ったり、怖くなって積立額を減らしてしまいがちです。
でも長期の積立投資は相場が下がった時にこそチャンスが来ます。相場が落ちた時に多くの口数を購入することが出来るから、相場が持ち直した時にその威力を最大限発揮することができます。
積立投資は投資期間が長ければ長いほど複利効果のメリットがあって、利益が大きくなる特徴があります。
実際に、私がセゾン投信を始めたのは2014年の12月からで、最初の2年間は株式市場も荒れてたから全然増えませんでした。
私はそれを知っていたからこそ、不安な気持ちもありましたが、途中でやめずに今でも長期継続できているし、今ではプラス運用になっています。
- オススメできない人:短期投資したい人
- オススメできる人:長期的に安心安全に投資したい人
短期投資でドカッと稼ぎたい人にはセゾン投資は向いていませんが、長期的にコツコツと資産を増やしたいという方にはオススメしています。
セゾン投信は増えない?私の積立4年の運用成績は?
私がセゾン投信の積立を始めたのは2014年の12月。
始めた時はセゾン投信って手数料がちょっと高いからどうなのかなぁ・・ってちょっと心配しながら運用を開始しました。
2014年当時はアベノミクス効果で株価が右肩上がりの時。
積立を始めるにはちょうどいいと思っていたんですけど、翌年の2015年はギリシャショックやチャイナショックとジェットコースターな不安定で心臓がひやっとする株価の動きを体験しました。
「やっぱりセゾン投信は増えないからやめようかなぁ・・・」と何回も心が折れそうになったこともあります。
実際にセゾン投信の基準価額のチャートを見てみても2014年までは右肩上がりだったのが2015年、2016年と右肩下がり。2017年はちょっとよかったけど2018年はあんまりいい成績ではありませんでした。
なので私のセゾン投信も最初の2年はマイナスが続きました。
この時ばかりはさすがに「セゾン投信って増えないやん~!」って管理画面を見るたびに凹んでいました^^;
でも積立投信は基準価額が下がった時こそチャンス。安く買える期間が長いほど株価が上昇したときにその威力を発揮します。
私がセゾン投信を始めたのが縦の赤い線。2019年7月現在の基準価額は青い線。
私のセゾン投信も最初の2年間はマイナス続きでした。しかも2017年と2018年は基準価額の上がり方はそれほどぱっとしたものではなかったものの、今現在では資産は増えています。
私が保有しているセゾン投信は「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」と「セゾン資産形成の達人ファンド」の2本。
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドは毎月積立で、セゾン資産形成の達人ファンドは都度買いのスポット購入です。
運用約4年の利回り | |
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド (毎月積立) | 7.80% (年 / 1.83%) |
セゾン資産形成の達人ファンド (スポット購入) | 24.16% (年 / 5.53%) |
それぞれの利回りを見てみるとセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドでも運用年月で割ってみると年1.83%の利回り。
セゾン資産形成の達人ファンドは年5.53%と好成績です。
セゾン投信の手数料って高い?
購入時手数料 (買う時の手数料) | 0% |
信託報酬 (運用時の手数料) | 年0.60%±0.02%(税込/概算) |
信託財産留保額 (売る時の手数料) | 0.1% |
私がセゾン投信を始めた2014年のときの信託報酬(手数料)って0.7%とかだったんですけどセゾン投信は信託報酬が下がってきています。
これはセゾン投信を買う側にとってはうれしいことですね!
それでも「0.6%の手数料ってちょっと高いなぁ・・・」って思うかもしれません。
確かにセゾン投信の手数料はまだまだ高いです。最近は手数料が0.1%とかの安い投資信託もたくさん出てきています。
そんな手数料が安い投資信託と比べると確かにセゾン投信の信託報酬は高く感じるかもしれません。
でも大切なのは手数料(信託報酬)が安くても運用成績が悪くては、将来の資産を増やすことができません。
だからといって信託報酬の手数料が1%を超える高い投資信託だから運用成績が良い!ということもありません。
信託報酬(コスト)はやっぱり安い方がいいです。でも大切なのは運用成績とのバランスです。
安い手数料ばかりを見て運用成績がイマイチならその投資信託はよくないし、手数料はちょっと高いけど運用成績がよければ手数料以上に資産が増えてくれます。
セゾン投信はどこで買える?セゾン投信の始め方
セゾン投信は直接販売の会社なのでセゾン投信の口座をもつと買うことができます。
逆に言うとセゾン投信の会社でしかセゾン投信を買うことができません。
でも最近だと確定拠出年金iDeCo(イデコ)で楽天証券とSBI証券の2社でもセゾン投信を買うことができます。
信託報酬はセゾン投信の会社直販で買っても、楽天証券やSBI証券の確定拠出年金iDeCoの口座で買っても同じですね。
SBI証券や楽天証券でイデコの証券口座を持ってる方ならiDeCoで始めることも出来ます。
無料でセゾン投信の資料請求も出来るので、まだセゾン投信を持っていない方は資料を見てみてから始めることをおすすめします。
▽こちらもどうぞ
・セゾン投信のほったらかし積立が3年経過した運用成績結果は?
・ほったらかしのセゾン投信が運用2年経った結果は?