東急不動産の株主優待が来たので「ホテルハーヴェスト京都鷹峯」と「ホテルハーヴェスト有馬六彩」で使ってみました♪
東急不動産の株主優待には、ホテルハーヴェストの宿泊優待券やリゾートホテル&東急ステイの宿泊優待券、スーポーツ優待、会員制シェアオフィス1日利用優待券とあります。
今回使用したのは「ホテルハーヴェストの宿泊優待券」。
今回は実際に京都と有馬のハーヴェストクラブに宿泊し、優待を活用してどのくらいお得になったのか、株主優待の使い方や予約方法を体験レポートとしてお届けします。
東急不動産の株主優待を京都と有馬で使ってみた!
宿泊したのは京都のホテルハーヴェスト鷹峯
京都にあるホテルハーヴェスト京都鷹峯は、落ち着いた和の雰囲気と自然に囲まれた静寂が魅力。
鷹峯側(山側)の部屋からは緑美しい景色を眺めながら過ごすことが出来ました。
また観光地や繁華街からも離れた場所にあるホテルなのでしずかにゆったりと過ごしたい時におすすめのホテルです。
ホテルハーヴェスト京都鷹峯は夕食にビュッフェがなかったので素泊まりに朝食ビュッフェを付けました。
公式サイトの通常朝食付きプランでは40,700円~なのが、主優待で22,550円と44%オフで泊まることが出来ました♪
公式サイト:40,700円~
株主優待:22,550円
ホテルハーヴェスト京都鷹峯に宿泊した体験記はこちらの記事も参考にしてみてくださいね↓↓↓↓
ホテルハーヴェスト京都鷹峯宿泊記ブログ!静寂の時間を過ごす優雅なひととき
有馬のホテルハーヴェスト有馬六彩での利用体験
関西屈指の名湯・有馬温泉にあるホテルハーヴェスト有馬六彩は、温泉施設がとにかく充実♪
またフロントから見えるこの景色だけでもリゾート感たっぷり!高台に位置しているから絶景も楽しめるんです♪
部屋も広々としていて窓の外には緑も見えて本当にリラックスできた滞在でした♪
通常だと30日前予約の早期割30基本バイキング2食付プランで2名で朝食・夕食付で53000円~なのが34,980円と34%オフで宿泊できました。
公式サイト(早期割30):53000円~
株主優待:34,980円
有馬六彩に宿泊した体験記はこちらの記事も参考にしてみてくださいね↓↓↓↓
【有馬六彩旅行記】アメニティ&ビュッフェも豊富♪緑豊かで癒される会員制リゾートホテル!
東急不動産の株主優待の使い方と予約方法
予約方法①株主優待専用サイトから予約
東急不動産ホールディングスの株主優待サイトにアクセスして、「株主優待のご予約はこちら」をクリックします。
IDとPASSを入力して「ログインして進む」をクリック。IDとPASSは株主優待冊子の中に記載があります。
ウェブでの予約は6週間前の同日10:00からの予約なのでGWやお盆休み、紅葉、年末年始の予約をする際は早めに予約した方がいいですね!
チェックインの日を決めます。
するとホテルの一覧が出てきます。今回泊まった京都や有馬は近畿エリアで一番下のほうですね。
近畿エリアにあるホテルハーベストの一覧が出てきます。〇の空室がある日をクリックします。
すると1泊2食付きのプランと素泊まりプランが表示されます。
予約方法②電話での予約
東急不動産の株主優待のホテルの予約方法は、株主専用のサイトがあってそこから予約できるんですけど、私がおすすめするのは電話予約。
ウェブサイトだと喫煙ルームしか空室がない時とか、素泊まりプランしか表示されな時もあるんですけど、ホテルに直接電話して聞いてみると禁煙ルームもあるし、2食付きのプランがある時もあります。
なので禁煙ルームがない時とか2食付きのプランがない場合は、ちょっとめんどくさいけど電話予約した方が色々聞けるので電話予約がおすすめです。
電車予約の場合は各ホテルの電話番号に電話して、「株主宿泊優待券」の利用をスタッフの方に伝えます。
チェックイン時に株主優待券を提示
東急不動産の株主優待の使い方は、チェックインの時に株主優待を渡します。
東急不動産の株主優待は冊子型になっていて、中の優待券をキリトリ線に沿って切ってから使います。
事前にキリトリ線に沿って切って出しておくと手続きがスムーズに終わります。
東急不動産の株主優待の割引率は?
東急不動産の株主優待の割引率は、例として有馬温泉にある「有馬六彩」の詳細を解説します。

公式サイトの料金プラン
公式サイトでは早期割30のプランで基本バイキング2食付で53000円~。
株主優待を使うと一人17490円なので2人で34,980円。
株主優待を使うと平日で34%オフになります♪

公式サイトのプラン
今回比較した料金は最安値の日なので、例えば有馬でも平日2人1泊2食付きで59,000円の日もあるので、株主優待を使ったら約40%安く泊まれる日もあるのでやっぱりお得感はありますね♪
また箱根翡翠、軽井沢、有馬六色彩、京都鷹峯にあるワンラク上のVIALAタイプにも優待料金で泊まることが出来ます。
あと以下のリゾートホテルの場合の割引率は10%。
・旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン
・nol kyoto sanjo
・パラオ パシフィック リゾート
・東急ステイ
ラグジュアリー系のホテルに泊まりたい時にいいですね♪
以前軽井沢にある「旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン」に泊まったことがあるんですけど、この時はまだ株主ではなかったので一休.comの最安値で泊まってきました。
【旧軽井沢KIKYOキュリオコレクションbyヒルトン宿泊記】朝食がお美味しく静かにお籠りで過ごしたいホテル!
割引率だけで見ると「ホテルハーヴェスト宿泊優待券」はなかなかいい方だと思います。
東急不動産の株主優待はいつ届く?
東急不動産の株主優待は年に2回もらえて、配当権利日が3月末の場合は6月末頃で、9月末の場合は12月上旬に届きます。
9月末配当権利日:12月上旬頃到着
実際に私の手元に3月末配当権利日の株主優待が届いたのは7月上旬でした。
関東地方の場合だと6月下旬には届いてるのかな?私が関西在住なので西日本の場合はちょっとタイムラグがあるのかもしれませんね。
東急不動産の株主優待は何株から?
東急不動産の株主優待は100株からもらえます。
種類 | 対象施設 | 1枚につき | 保有株式数と発行枚数 | |||
100株~ | 500株~ | 1000株~ | 5000株~ | |||
ご宿泊優待券 | ホテルハーヴェスト | 1泊1室 | 1枚 | 2枚 | 4枚 | 8枚 |
ご宿泊優待共通券 | ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts 旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン nol kyoto sanjo | 1泊1室 | 2枚 | 4枚 | 6枚 | 12枚 |
パラオ パシフィック リゾート | 6泊1室 | |||||
東急ステイ | 1泊1室 | |||||
スポーツ優待共通券 | ゴルフ場 | ※ | 2枚 | 4枚 | 6枚 | 12枚 |
スキー場 | 2名 | |||||
東急スポーツオアシス | 16歳以上2名 | |||||
1日利用優待券 | 会員制シェアオフィス | 1名 | 2枚 | 4枚 | 6枚 | 12枚 |
月額プラン優待券 | 1契約 | – | 1枚 | 1枚 | 1枚 |
また500株以上かつ3年以上継続保有していると株主優待ポイントがもらえます。
さらに5年以上保有していると、5年ごとにプラスで長期保有感謝ポイントももらえます。
今はまだ100株しか保有していないけど、とりあえず500株保有を目指したいと思います!
東急不動産の株主優待券を手に入れる3つの方法
東急不動産ホールディンスツの株主優待をゲットするには
・メルカリで買う
・金券ショップで買う
の3通りの方法があります。
東急不動産の株を100株以上買う

私が保有している東急不動産の株。株価が安い時に買ったらめっちゃお得です。
証券会社で東急不動産ホールディングスの株を100株以上買います。
ただ株だから損失が出ることもあるので購入タイミングはめちゃくちゃ重要です。
メルカリで買う
メルカリで「東急不動産 株主優待」で検索すると結構出てます。
株を買うのはちょっと…という場合はメルカリもありですね。
金券ショップで買う
メルカリはちょっと…という場合は金券ショップでも買うことが出来ます。
金券ショップの場合は、ネットで買うよりは現地の店舗に行ってから買うほうが安心して買えますね。
まとめ
東急不動産の株主優待は、ハイクラスなホテルステイをリーズナブルに叶えてくれる非常に魅力的な制度です。
京都や有馬といった観光地での宿泊費がぐっと抑えられ、旅の満足度もアップ♪
また株主優待は6月下旬と12月上旬の年2回来るので、株主優待が来るタイミングを見てから旅行の予定を組まれるのもいいですね♪
▽こちらもどうぞ
・金の現物購入で手数料が安い会社は?比較表を作ってみました!
・金1gの大きさってどのくらい?ネットで購入できる?メープルリーフ金貨を購入しました!
・マニュライフ生命ってやばい?怪しい?こだわり個人年金に加入して7年の運用結果とメリットデメリットをご紹介!