※本ページはプロモーションが含まれています。

ほったらかしのセゾン投信が運用2年経った結果は?

ro_mo02

セゾン投信を始めたのが2015年2月。SBI証券の自分ポートフォリオの投資信託より開始が2ヶ月ほど遅いです。始めた当初は1ヶ月5000円の積立長期投資だったのですが、当時株価も右肩上がりで運用成績もよかったので4月から月2万円に積立額変更。

最低25年運用目的の長期投資目的で始めたので時々ログインしてどうなってるのかは見るものの、基本ほったらかしです。

月々2万円で25年運用で元金は600万円。リターンは3%なら約890万円、5%なら1100万円目標です。今後どうなるかは25年後の報告で!となると途中経過が分からないので1年ごとに運用成績を掲載していってみたいと思います。

2016年9月ら楽天証券から確定拠出年金イデゴでセゾン投信が加わることが決定しましたね。私はイデゴは16年7月からSBI証券で始めてるので、もう少し待っていれば・・・。とも思ったこともあったり。

では運用2経過したので運用成績の結果発表!この2月からは運用3年目に突入します!

スポンサーリンク
スポンサーリンク




2年経過の運用成績

se_0126

評価額は2017年1月26日のもので、両方合わせての損益率は2.096%。

運用期間が2年なので1年利回りは約1.048%。マイナス金利の今、銀行口座にお金を入れていても預金利子が0.001%なので利回り1.048%はまだいいほうかなぁ。この2年、2015年の夏以降株価は右肩下がりだったのでこれから挽回していって欲しいですね!

セゾンバンガードグローバルバランスファンド

se_0126_01

633,218円 元本 63万 損益率 0.51% 1年利回り 約0.255%

ほったらかしの積立投信セゾンバンガードグローバルバランスファンド。まだ運用2年だから今後どこまで成長してくれるのか楽しみです。

セゾン資産形成の達人ファンド

se_0126_02

316,279円 元本 30万 損益率 5.426% 1年利回り 2.713%

こちらは都度購入の「セゾン資産形成の達人ファンド」。安い時に買ってほったらかしのままですが、運用利回りはセゾンバンガードグローバルバランスファンドよりは上ですね。そりゃ信託報酬(コスト)はこっちのほうが高いからこれからもっと上昇して欲しいです!

このまま上昇を続けてくれれば3年目の利回りももう少し上がりそうですね。でもちょっと信託報酬(コスト)が高いので欲を言うともっと運用利回り上がってほしいな!

でも投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2016では第5位 セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドと第10位 セゾン資産形成の達人ファンドにそれぞれ選ばれているのでこの2本はこのままほったらかしで保有・積立していく方針です!

セゾン投信で確定拠出年金

ro_mo06

セゾン投信をもっとお得に運用するなら個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)がおすすめ。確定拠出年金はなんといっても掛金全額(月々の拠出金の限度額はあります)が控除になるので所得税、住民税が節税できること。そして運用益が非課税なのも大きいですね!

セゾン投信を確定拠出年金で運用できるのは今の所楽天証券のみ。

楽天証券のメリットは年金資産残高が10万円以上になると口座管理料210円(税抜き)が無料と資産残高が結構低くて管理料が無料なのがうれしいポイント。私が入ってるSBI証券(月々324円)の確定拠出年金は資産残高が50万円。

確定拠出年金にかかる手数料は金融機関によって異なってきますが、国民年金基金連合会や事務委託先金融機関に払う月々の料金は同じです。

加入時手数料
国民年金基金連合会:2,777円
月々の口座管理料
国民年金基金連合会:103円
事務委託先金融機関:64円
楽天証券:226円 (10万円以上で無料)
*2017年1月調べ

【関連記事】
iDeCoのポートフォリオを公開!SBI証券の確定拠出年金で運用1年半が経ちました!
ゆうちょ定期預金の満期が来た!金利を見て唖然としたので定期金利比較ランキング作ってみました!
40代からの個人年金シュミレーションを色々比較してみました!【お一人様女子の老後準備編】