※本ページはプロモーションが含まれています。

日御碕神社の御朱印の時間は?所要時間とアクセス方法もご紹介!砂のお守りは売り切れ?

日御碕神社の御朱印

天照大神と素盞嗚尊を祀る日御碕神社。

古事記に出てくる有名な二人の神様を祀る神社で朱色の建築が美しい神社です。

日御碕(ひのみさき)と名前が付いているから岬に位置する神社。だから夕日の時間に行くと海岸沿いを歩いて15分ほどにある出雲日御碕灯台では夕日の絶景も楽しむことができます。

日御碕神社は出雲大社からバスで約20分の場所にあるんですけど、バスの本数が少ないからちょっと不便な所にあります。

でも海岸沿いにあるから景色も綺麗だし、のんびりとできておすすめのスポットですよ!

今回は日御碕神社の御朱印の時間や参拝の所要時間、バスでのアクセス方法をご紹介したいと思います。

また日御碕神社といえば病気平癒で有名な砂のお守りも売り切れかどうか聞いてきいました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク




日御碕神社の御朱印の時間は?

日御碕神社の御朱印

日御碕神社の御朱印の受付時間は夕方の4時55分までです。

御朱印の料金は300円。日御碕神社の御朱印を頂く際には出きれば小銭を用意してから行ったほうがいいかも。

御朱印の受付時間が夕方5時までじゃなくて5分前の4時55分ってなかなか珍しい時間での受付だなぁと印象的でした。

なんで4時55分なの?って思いませんか?不思議だなぁ。

天照大神が祀られている正面の下の宮「日沉宮(ひしずみのみや)」向かって左手に御朱印やお守りの受付場所があります。

御朱印を書かれる方が見た感じちょっと怖そうな感じなんですけど、普通に「御朱印いただけますか?」って聞くと普通にいただけました♪

「なんか怖そう・・」って人を見た目で判断してはダメだなぁってつくづく自分の器の小ささを思いしりました(^^;

日御碕神社の砂のお守りは売り切れ?

日御碕神社といえば病気平癒の砂のお守りがあるといわれています。

この砂のお守りは神社の方に声をかけないと頂けないお守りなのですが、私が行った2019年2月下旬では売り切れていました。

残念…(´;ω;`)

日御碕神社の所要時間は?

日御碕神社の所要時間は御朱印を頂く時間も含めて約35分~40分でした。

日御碕神社の鳥居はバス停からすぐです。でも日御碕神社の境内は意外と広くて本殿以外にも末社が沢山あります。

鳥居をくぐって真っ直ぐ正面に見える朱色が美しい日沈宮(下の宮)楼門。

日御碕神社には下の宮「日沉宮(ひしずみのみや)」と上の宮「神の宮」の2つの本殿があります。

楼門をくぐると先ず目の前に見えるのが下の宮「日沉宮(ひしずみのみや)」。日沉宮には天照大神(アマテラスオオミカミ)が祀られています。

日沉宮の右側の階段を上った先に上の宮「神の宮」があり、神の宮には天照大神の弟の素盞嗚尊(スサノオノミコト)が祀られています。

この階段そんなに段数はないんですけど結構急だからキツイです。

下の宮と上の宮の2つの本殿を合わせて日御碕神社と呼びます。

今ある本殿は江戸時代の徳川家光の命で作られた建築物で1644年に完成したものです。かなり古いつくりなんですけど朱色が栄えて立派ですよね~。

日沉宮の右手奥に進んだ所にも末社がありました。30人もの神様が祀られている神社。

さらに階段を上った先にあるのが稲荷神社。稲荷神社のご祭神は土祖神、大己貴命、倉稲魂命。大己貴命は出雲大社のご祭神の大国主命の子供時代の名前です。

稲荷神社の鳥居が潮風でちょっと朽ちてきてて怖い感じがしました。゚(゚´ω`゚)゚。

でも稲荷社は商売繁盛のご利益があるから必ずお参りするようにしています。

楼門をくぐってすぐにある門客人社。

奈良県の春日大社を思い出す朱色の廊下。

朱色の廊下を進んだ先に見える茶色の扉(左)から駐車場にいけます。ここからちょっと足を伸ばして経島や灯台にもいけますよ。

駐車場近くにある鳥居。

日御碕神社からみて西の海上にある経島(ふみしま)には天照大神が日御碕神社に祀られる前に鎮座していた日御碕神社下之宮があります。

経島はウミネコの繁殖地として国の天然記念物に指定されていて私が行った時には多くのウミネコが居ました。

え?写真ではちょっとウミネコが見えない?

ズームしてみました♪鳥居や島にはほんっとうに沢山のウミドリが居ましたよ!ウミドリの声もかなりよく聴こえます。

日常ではなかなか見ることができないウミネコの光景にちょっと感動(*´꒳`*)

経島が見える場所は日御碕神社から海岸沿いを歩いて3分くらい行ったちょっと小高い場所にあるからバスの待ち時間がある場合は是非ちょっと行ってみてくださいね。

そのまま海岸沿いを15分くらい歩いて行くと夕日が綺麗な日御碕灯台にも行くことができます。

日御碕神社のアクセス バスでの行き方

出雲市駅から日御碕神社へのバスでのアクセスは先ず出雲市駅から出雲大社連絡所(バス終点)までいきます。

出雲市駅から出雲大社へはバスと電車どっちがアクセス便利?行き方もご紹介!

出雲市駅から出雲大社連絡所までのバスの所要時間は約30分で料金は500円。

出雲大社連絡所から日御碕神社へは日御碕行きのバスに乗り換えて「日御碕」バス停で降ります。

出雲大社連絡所から日御碕神社までのバスの所要時間は約20分で料金は500円。

出雲大社連絡所から日御碕へ行くバスの本数は少ないのでバスの時刻表を調べてから行きましょうね。

【行き】出雲市駅から出雲大社連絡所・日御碕神社へのバスの時刻表はこちら

【帰り】日御碕神社から出雲大社連絡所・出雲市駅へのバスの時刻表はこちら

日御碕神社
出雲市大社町日御碕455
日御碕神社の詳細はこちら

【関連記事】
出雲大社の所要時間は?何時まで参拝できる?周辺ランチやぜんざいもご紹介!
出雲大社の参拝方法で砂を持ち帰るには?使い方は?素鵞社(そがのやしろ)のパワースポットへ行って来た!
出雲大社の御朱印は3ヶ所で頂ける!種類や料金は?何時から頂ける?
大阪から出雲大社への行き方は?電車・高速バス・飛行機どれが安くて便利?アクセス方法を比較してみました!