こんぴらさんの観光に便利な駐車場にで安いパーキングついてまとめました。
こんぴらさんの周辺には駐車台数が多い駐車場や参道に近い駐車場と色々ありますが、今回は安い駐車場をご紹介したいと思います。
こんぴらさんの参道入口すぐ近くには1日500円の駐車場もあるんですけど、参道入口近くの駐車場って客引きとかがあるし、また参拝者も歩いてるからちょっと危ないですよね。
参道近くの客引きってちょっと強引な時もあるから「出来れば違う駐車場がいいな~」という場合は今回の記事を参考にしてみてくださいね。
今回ご紹介している駐車場は少~し参道までは歩くけど、比較的安い駐車場をご紹介しています。安いけど客引きもないし、便利でおすすめです♪
こんぴらさん参拝時の参考にしてみてくださいね。
目次
こんぴらさんの無料の駐車場 琴平公園駐車場
こんぴらさん観光の駐車場で一番安いところといえば無料の駐車場の「琴平公園駐車場」。
琴平公園駐車場からこんぴらさんの参道の階段までは歩いて4分とかなり近いんですけど、駐車台数が12台くらいと小さい駐車場なので早い者勝ちです。
無料だから空いてたらラッキーな感じですねー。
あと駐車場まで行く道がちょーっと狭いから(といってもギリギリ2台通れるから対向車が来ても交わせるから大丈夫)、気をつけてくださいね。
料金 | 無料 |
台数 | 12台くらい |
こんぴらさんの駐車場で安いパーキング2選!
こんぴらさんの駐車場で安いパーキングを2ヶ所後紹介しますね。
こんぴらさん周辺の駐車場って大体1日500円のところが多いんですけど、今回ご紹介する駐車場は1日500円以下とめちゃくちゃ安いです。
ナイスパーキング琴平町第2
こんぴらさんの参道階段まで歩いて7分に位置する「ナイスパーキング琴平町第2」。
ナイスパーキングはこんぴらさん周辺には3ヶ所あるんですけど、ナイスパーキング琴平町第2が一番参道に近くて便利です。
1時間100円ですけど、昼得だと8時から夕方18時まで停めても400円。しかも24時間営業だから時間もそんなに気にしなくていいのが気楽に停められるからいいですね。
料金 | 1時間100円 8:00~18:00 昼得400円 18:00~8:00 夜得300円 *特別日を除く |
台数 | 13台 |
↓の地図はこんぴらさん周辺のナイスパーキング3ヶ所の地図です。他の2ヶ所もこんぴらさんの参道まで徒歩10分以内なので、一番近いが空いてなかったら他2ヶ所もあたってみてくださいね。
井上駐車場
こんぴらさんの参道階段まで歩いて7分に位置する「井上駐車場」。機械タイプの駐車場じゃなくて、人がいるタイプの駐車場です。
井上駐車場はなんといっても1日停めても300円とこんぴらさんの周辺では一番安い駐車場ですね。
屋根付きの駐車場もあるし、こんぴらさん参道すぐの駐車場よりはぜんぜん車が停めやすいです。
ただ初詣とかの繁忙期には値段が600円まで上がるけど、客引きはないし、普通の土日だったら比較的車も停めやすいし、なんといっても300円って安さがいいですね~!
こんぴらさんで1日ゆっくりするなら井上駐車場がおすすめです!
その他のこんぴらさんのおすすめの駐車場
タイムズ琴平こんぴら前
こんぴらさんの参道入口に一番近いコインパーキングの「タイムズ琴平こんぴら前」。
平日だと1日500円、土日祝でも800円と気軽に停めることができます。
タイムズのいい所は駐車できる車の台数が多いのがポイントですね。こんぴらさんの参道の近くで100台以上停められる駐車場ってタイムズくらいですねー。
人と関わるのがちょっとわずらわしいなーって時や、気軽にサクッと車を停めたい時におすすめです。
料金 | 平日:00:00-00:00 60分 300円 当日1日最大料金500円(24時迄) 土日祝:00:00-00:00 60分 500円 当日1日最大料金800円(24時迄) |
台数 | 121台 |
駅前西駐車場
こんぴらさん参道階段まで歩いて10分に位置する「琴平町営駅西駐車場」。
タイムズ琴平こんぴら前に次ぐ広さで駐車台数が多いパーキングです。
こんぴらさん参道まで10分とちょっと遠いし、入出庫の時間も決まってるし、ちょっと高いけど、他に停めるところがどこにもないーって時に一度のぞいてみてくださいね。
料金 | 1時間 200円 24時間以内の最高金額は1,000円 |
時間 | 夏季(4月~11月):午前7時~午後7時 冬季(12月~3月):午前7時~午後6時 【特定日】 1月1日:午前0時~午後9時 10月10日:午前7時~午後12時 10月11日:午前0時~午後2時、午前7時~午後9時 12月31日:午前7時~午後12時 |
台数 | 46台 |
まとめ
こんぴらさん観光の時におすすめの駐車場は、もし無料の駐車場が空いてたら「琴平公園駐車場」がおすすめです。
でも無料だから空いてたらラッキーくらいな感じなので、丸1日停めるなら「井上駐車場」が安くておすすめです。
1~2時間だけサクッとならナイスパーキングも安いからおすすめです!
こんぴらさん参道近くの駐車場って客引きもあるから「人と関わるのがちょっとめんどくさいなー」という時に参考にしてみてくださいね。
▽こちらもどうぞ
・金刀比羅宮の御朱印の受付時間は?笑顔元気くんの御朱印帳がかわいいこんぴらさんへ行って来た!
・こんぴらさん観光のモデルコースをマップ付きでご紹介!滞在時間6時間、大阪から日帰りでもいける!
・こんぴらさんの階段の数は何段?所要時間はどのくらい?結構きついけど達成感あるよ!
・【香川1泊2日モデルコース】絶品の讃岐うどんや絶景&パワースポットを巡る満喫旅!