※本ページはプロモーションが含まれています。

大阪で仙台牛タンが楽しめるおすすめの「利久」と「辺見」!

os_gyu05

独特の食感が美味しい絶品の牛タン♪牛タンの本場といえば仙台ですよね。

 

でも関西から仙台まで牛タンだけを食べに行くことも出来ず、美味しい牛タンが食べられるお店がないかなぁと探していたら、大阪駅近くに2店舗見つけました♪

 

1つは大阪駅のエキマルシェ内にある「利久」。

 

そういえばオープンしたての頃行列が出来てるとうわさには聞いたことがあったのですが、実際に行ったことはありませんでした。

 

それともう1店舗はハービスプラザ内にある「辺見」。

 

この度行く機会があったので大阪駅から近くで牛タンが楽しめる「利久」と「辺見」をご紹介したいと思います!

 

スポンサーリンク

厚切り牛タンが楽しめる利久

os_gyu01

エキマルシェの回転寿司がある出入り口のすぐ側にある利久。休日の晩御飯の時間帯に行ってみると15人ほどの行列が出来ていました。

 

でも回転率も早く、30分ほど待つと入ることができました。

 

店内はカウンター、テーブル席がありますが全部で26席ほどと結構狭いです。関西では大阪府にあるエキマルシェとあべのハルカスの2店舗と貴重ですね!

os_gyu02

初めての来店なので一番シンプルなメニュー「牛たん定食」をオーダー。牛タン、テールスープ、小鉢、麦めしのセット。

os_gyu03

小鉢も牛タンですが、佃煮風?になってて牛タン独特の歯ごたえがなくてちょっと牛タン?って感じです。

os_gyu04

麦飯もテールスープもボリューム大です!!

os_gyu05

牛たんは6カット分。今まで食べた牛タンって結構硬めの歯ごたえが多かったのですが、この厚切り牛タン。ものすごく柔らかく、でも牛タン独特の食感歯ごたえもあって美味しい!!

 

備え付けの白菜の浅漬けも美味しいですね~!ちょっと後悔したのが追加でとろろを頼まなかった点。麦飯にはやっぱりとろろでいただきたいですね!

 

あと、色んな種類が食べたい女子には牛たんが4カットのぐるなび限定の定食がおすすめかも。

 

牛たんの枚数は少ないですけどサラダもとろろもついてくるので次はこれにしてみたいかも!

 

利久 エキマルシェ大阪店
大阪府大阪市北区梅田3-1-1 エキマルシェ大阪 1F
利久の詳細はこちら

 

ランチタイムにリーズナブルな辺見

os_gyu06

もう一店舗、大阪で仙台の牛タンが食べられるお店がハービスプラザ店の「辺見」。

 

辺見はランチで何度か利用したことがあるのですが、やっぱりランチタイムはリーズナブル!

 

しかもハービスプラザ店は結構広くてゆっくり食事することができます。

os_gyu07

ランチ限定のサービス牛タン定食は上たん焼きと牛たん焼の盛り合わせで2種類の牛タンを楽しむことができます。

 

2種類あるけど違うのかな?と思ったのですが、食べてみるとビックリ!普通の牛タンはよく食べるちょと硬めの歯ごたえですが、上タンは柔らかい~~!食べ比べができるのがいいですね。

os_gyu08

こちらのセットは麦飯、とろろ、浅漬け、食べる味噌、テールスープととろろも付いてます。

 

辺見 ハービス大阪店
大阪府大阪市北区梅田2-5-25ハービスPLAZA B2
辺見の詳細はこちら

 

▽こちらもどうぞ
禅園西梅田ハービスPLAZA店にランチに行ってきました!美味しいしコスパも高くておすすめ!
梅田でハンバーグランチが美味しいハービスプラザの塊屋へ行ってきました!
センバキッチンハービス梅田店へランチに行ってきました!【梅田ランチ編】
クリームティーズスプーンファームハウス梅田のランチはムレスナティーが飲み放題!

この記事を書いた人
something plus

全国47都道府県のうち32県を旅したアラフィフ女子。海外はカナダ・アメリカ・フランス・イギリス・オーストラリア・チェコに訪問経験あり。ブログ「サムシングプラス」では、旅行やグルメ、配当金を活用した“ちょっと贅沢な旅の楽しみ方”を発信中。投資歴10年、現在の年間配当金は約52万円(2024年)。配当金を使って旅に出るのが、私のごほうびスタイル。御朱印集めや古民家カフェめぐりも大好きです♪

something plusをフォローする
グルメ
スポンサーリンク
something plusをフォローする
Something Plus
タイトルとURLをコピーしました