※本ページはプロモーションが含まれています。

神戸煉瓦倉庫にあるノースショアへランチに行ってきた!

ko_no07

のんびりと買い物やランチにカフェが楽しめる神戸。大阪のちょっとごちゃごちゃした感じと人の多さと比べるとゆっくりできるので神戸三ノ宮方面っていいですよね。

 

今回は前々から行ってみたかった大阪でも人気のおしゃれなノースショア神戸にランチに行って来ました。神戸駅から歩いて8分の神戸ハーバーランドの煉瓦倉庫にあるノースショア。ちょっと離れた所にあるので隠れ家的な感じで、煉瓦倉庫ということもあってオシャレ度もアップ!

 

ノースショアといえばパラシュートのコールドプレスジュースはよく買うことはあったのですが、食事は初めてでした。

 

今回はノースショア神戸のランチについてご紹介したいと思います。

 

 

スポンサーリンク

ノースショア神戸のアクセス

ノースショア神戸のアクセスは、JR神戸駅からハーバーランドモザイクの方面へ歩いて約8分です。神戸駅中央口改札を出て、右手の南側へ進みます。一度階段を下りて地下に行った方がアクセスも便利です。

ko_no01

デュオ神戸浜の手の地下道を突き当りまで進むとサンマルクカフェの先に上へ上がる階段・エスカレーターが見えてくるので、地上に上がります。

 

神戸駅から地上に出て海沿いへ行くと神戸らしい風景にほっこりします。天気がいいと最高ですね!

ko_no02

神戸ハーバーランドumieを左手に見ながらモザイク方面へ歩いてると、右側に煉瓦倉庫が見えて来ます。煉瓦倉庫の北側にノースショア神戸はあります。

ko_no03

店内は手前がテイクアウトで奥にカフェスペースがあります。この写真はテイクアウトコーナーだけどここでもゆっくりできそうですね。

 

店内オシャレですよ~♪

ノースショア神戸のランチメニュー

ko_no04

ノースショア神戸のランチメニューはランチプレート、サンドウイッチ、スーププレートとヘルシーなメニューが豊富!

 

ランチプレートは月、火、水、木、金、土日と日替わりで、この日は「スチームポークコールスロー」。ちなみに他の曜日だと

 

月:フリフリグリルランチ
火:シュリンププレートランチ
水:スチームポークコールスロー
木:スモークサーモンサラダミール
金:タブナードソースハンバーグ
土日:フリフリグリルチキン

 

という感じでした。

ko_no05

お水もロゴ入りのかわいいグラス。

ko_no06

色々悩んだけどランチプレートにしました!野菜の量がすごいですね!

ko_no07

この野菜の多さ!ボリューミー!!!ランチでこんなに野菜を食べる機会もないのでここのランチは本当におすすめ。

 

スチームポークは全部で3枚ほどだったので足りないかな?とも思ったけど、ここのメインはなんといっても野菜。

ko_no08

プラス400円でパンをキノアにすることもできたのでキノアにしました。

 

海外ではよくキノアサラダとかあって美味しいからオーダーするのですが、日本ではまだ取り扱っているお店も少なくて貴重です。キノアはプチプチ食感で美味しいからおすすめですよ。

 

サラダばかりだから足りないかな?と思ったのですが、キノアがタンパク質や脂質が多く含まれていることもあって、かなりお腹いっぱいになりました。小食の方はキノアだとお腹いっぱいになるから、パンのままでいいかもしれないですね!

 

まとめ

神戸ハーバーランドのおしゃれなカフェでランチをするなら「ノースショア神戸ハーバーランド店」おすすめですよ♪

 

野菜がたっぷり食べられるからヘルシーランチで女子にうれしいカフェです。

 

 

ノースショア神戸ハーバーランド店
営業時間:8:00~18:00
兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目5-5 ハーバーランド煉瓦倉庫北棟
愛のさざなみ - Northshore -

 

ノースショアのヘルシーランチの後はモザイクにある抹茶館で、濃厚絶品抹茶ティラミスもおすすめです!

 

抹茶館神戸で抹茶ティラミスを食べてきた!値段や待ち時間は? とろっとろの絶品!

 

【関連記事】
神戸元町の洋食の朝日へビフカツランチに行ってきた!行き方や比較的空いてる時間帯もご紹介!
ハーバーランドでランチにおすすめのノースショア神戸!
dining social神戸のモーニングとランチに行ってきた!女子におすすめな北野のオシャレな空間! 

この記事を書いた人
something plus

全国47都道府県のうち32県を旅したアラフィフ女子。海外はカナダ・アメリカ・フランス・イギリス・オーストラリア・チェコに訪問経験あり。ブログ「サムシングプラス」では、旅行やグルメ、配当金を活用した“ちょっと贅沢な旅の楽しみ方”を発信中。投資歴10年、現在の年間配当金は約52万円(2024年)。配当金を使って旅に出るのが、私のごほうびスタイル。御朱印集めや古民家カフェめぐりも大好きです♪

something plusをフォローする
グルメ
スポンサーリンク
something plusをフォローする
Something Plus
タイトルとURLをコピーしました