※本ページはプロモーションが含まれています。

瀬戸内レモンイカ天のカロリーは?尾道で人気のお土産を買ってきた!

瀬戸内レモンイカ天

広島県尾道シリーズ、今回は尾道で買ってきた人気のお土産「瀬戸内レモン イカ天」を食べてみました。

 

 

瀬戸内レモンイカ天は目をひく可愛いパッケージデザインで、尾道駅すぐ横の百貨店地下1階にあったお土産コーナーでも人気ランキング5位に入っていた商品です。

 

尾道に来てこれでもか!とレモンや柑橘系を使った食べ物を頂きました♪

 

お土産にもレモンを使った商品が多くありどれを購入しようかと迷ったんですけど、ランキング内に入ってるお菓子は試してみたい!と思い「瀬戸内レモン イカ天」を買ってみました。

 

でも揚げ物だからカロリーもちょっと気になりますよね。

 

今回は瀬戸内レモンイカ天のカロリーと食べた感想、どこで買えるのかをご紹介しますね。

スポンサーリンク

瀬戸内レモンイカ天のカロリーは?

瀬戸内レモンイカ天

瀬戸内レモンイカ天の100gのカロリーは490kcalです。

 

瀬戸内レモンイカ天の写真のサイズ一袋のグラムは85グラムで、一袋416.5カロリーですね。

 

一袋で416カロリーって結構カロリー高いです>_<

 

でもポテトチップって一袋500キロカロリーくらいあるからポテチよりはカロリー気持ち低いかな?

 

100g辺り
エネルギー:490kcal
たんぱく質:15.4g
脂質:22.6g
炭水化物:56.2g
ナトリウム:1490mg
食塩相当量:3.8g
内容量:85g
賞味期限:120日

瀬戸内レモンイカ天を食べた感想【口コミ】

瀬戸内レモン イカ天

瀬戸内レモンイカ天って食べる前は「普通のイカ天に少しレモン味がするだけかな?」思ったのですが、封を開けた瞬間にその思い込みが間違ってることに気がつきました。

 

封を開けた瞬間から香るレモンの香り!!これは普通のイカ天じゃない!

 

どんな味がするのかと食べてみると・・・。

 

レモン、レモン、レモン!!!で美味しい!!

 

凄すぎるレモンの主張。そして後から来るイカの香ばしい味わい。

 

最初はこれでもかってレモン味に驚きを隠せません。

 

またザクザクとした食感もたまりませんね♪

 

イカ天なんですけどレモンの酸味がバツグンで食べやすく、しかもあっさりしているのでかっぱえびせんのやめとま状態です。

 

めっちゃ美味しいですね~♪

 

瀬戸内レモンイカ天

そしてポイントとしては、1つ1つがとっても食べやすいサイズなんです。

 

また手が汚れにくい形をしているのも嬉しいですね。

 

瀬戸内レモンイカ天、ヤバイ、美味しすぎて止まりません。

 

パッケージにはチャックも付いてるので、全部食べられなくてもしっけることなく保管が出来る便利なデザインなのもいいですね。

 

おしゃれなパッケージに保存に便利なチャックもついてるすぐれた商品。そして何よりもレモンの酸味でイカ天なのにあっさりと食べることができ、更にこのサクサク食感がたまらない。

 

瀬戸内レモンイカ天、まだ食べたことがない方は是非、おすすめです!

 

瀬戸内レモンのイカ天ってどこで売ってる?

私は尾道のお土産屋さんで買ってきたんですけど、最近だと最近だとスーパーやコンビニとかでも見かけることがあります。

 

ちょっと高めのスーパー、成城石井でもよく見ますね。

 

ネットだと楽天市場とかアマゾンとかでも買えます♪

 

特に楽天の30gの小さいサイズの方がカロリーとか抑えることができるからいいですね。だって瀬戸内レモンのイカ天って美味しいから一袋85gだと一度に食べきっちゃうこともあるから(笑)

 

30gとかの小さいサイズだと一袋147カロリーだから食べすぎることもないし、カロリーも抑えられるからいい感じです。

瀬戸内レモンを使ったおすすめお菓子「レモンケーキ」

seto_ika01

瀬戸田の約200軒の農家が栽培する化学合成農薬と化学肥料を半分以下の使用量に減らし、防腐剤やワックスを使っていないので皮まで食べることが出来る安心安全の瀬戸田エコレモン。

 

その瀬戸内レモンを使って作られる特性のレモンジャムを生地に練りこみ、レモンの香りが楽しめるのが島ごころから出ている「レモンケーキ島ごころ」。

 

こちらもお土産屋さんに売ってるのでおすすめです!

 

島ごころ レモンケーキ
http://www.patisserie-okumoto.com/

 

▽こちらもどうぞ
千光寺から猫の小道への行き方は?おすすめの穴場カフェとパン屋もご紹介!
広島尾道のリゾートホテル「ベラビスタスパ&マリーナ尾道」へ行ってきたよ!
尾道のおしゃれなONOMICHI U2でランチ!

この記事を書いた人
something plus

全国47都道府県のうち32県を旅したアラフィフ女子。海外はカナダ・アメリカ・フランス・イギリス・オーストラリア・チェコに訪問経験あり。ブログ「サムシングプラス」では、旅行やグルメ、配当金を活用した“ちょっと贅沢な旅の楽しみ方”を発信中。投資歴10年、現在の年間配当金は約52万円(2024年)。配当金を使って旅に出るのが、私のごほうびスタイル。御朱印集めや古民家カフェめぐりも大好きです♪

something plusをフォローする
グルメ
スポンサーリンク
something plusをフォローする
Something Plus
タイトルとURLをコピーしました