国内旅行

兵庫

温泉寺と湯泉神社の御朱印を頂いてきた!有馬温泉で頂く御朱印巡り!

有馬温泉にある温泉寺と湯泉神社の御朱印を頂いて来ました。 温泉寺には何回も参拝したことはあったのですが、御朱印は今回初めて頂きました。 そして温泉寺のすぐ隣にある湯泉神社は今まで参拝したことがなかったのですが、静かで穴場的な...
京都

宇治神社の御朱印の時間やアクセス方法は?見返りうさぎが可愛い癒しの神社へ行ってきた!

宇治川のほとりに佇む宇治神社。 宇治には宇治神社と宇治上神社がありますが、世界遺産に認定されているのは日本最古の神社建築の宇治上神社。 今回訪れたのは宇治上神社の手前にある見返りうさぎのおみくじが可愛い宇治神社です。 ...
京都

宇治上神社の御朱印の値段や所要時間は?秋限定の御朱印を頂いて来た!

宇治川の辺から細い路地を入った先に位置する「宇治上神社」。 宇治上神社は日本最古の神社建築の神社で世界遺産にもなっています。 宇治上神社の境内はそれほど広くはないのですが、景観が良く静かで落ち着いた雰囲気でほっこりできます。...
京都

宇治興聖寺の御朱印を頂いてきた!電車でのアクセスや駐車場に見どころもご紹介!

宇治川沿いに佇む興聖寺は、紅葉の季節にはモミジのトンネルの参道を楽しむことができる穴場のお寺です。 宇治といえば平等院鳳凰堂が有名ですが、平等院鳳凰堂は人も多くて平等院の周辺はいつも混雑していますよね。 でも興聖寺は宇治駅か...
関西

ミホミュージアムのアクセスは?割引や滞在時間もご紹介!絶景美術館へ行ってきた!

滋賀県の山奥にある隠れ家的な美術館「ミホミュージアム」。 ミホミュージアムは写真家さんの間でも人気の撮影スポットで、桜の季節にはトンネルにしだれ桜のピンク色が映り込み絶景を楽しむことができます。 でも山奥にあるからどうやって...
京都

上賀茂神社の御朱印の時間や値段は?所要時間や見どころもご紹介!

京都で一番古い神社で境内にあるほとんどの建物が国の重要文化財に指定されている上賀茂神社(正式名称:賀茂別雷神社) 上賀茂神社は京都駅から少し離れているので混雑もそれほどなく、豊かな緑に囲まれているのでゆっくり参拝することができるお...
京都

上賀茂神社のアクセスは地下鉄北大路駅からバスで6分!早くておすすめ!

京都駅からバスで50分ほど北に離れた場所に位置する上賀茂神社。 上賀茂神社へは京都駅から直通バス、京都駅から地下鉄の北大路駅からバス、出町柳駅からバス、河原町駅からバスとどの駅からも最後はバスでアクセスすることになります。 ...
京都

哲学の道の所要時間は?どこからどこまで?行き方とランチ&カフェ情報もご紹介!

永観堂から銀閣寺まで伸びる約2キロの道のりの哲学の道。 小川沿いに進む哲学の道は静かな自然あふれるエリアで、のんびり京都を散歩したい時におすすめのスポットです♪ 哲学の道は京都駅からも少し離れているから、日帰りで観光する際の...
京都

永観堂の所要時間や拝観は何時まで?京都駅からの行き方や周辺食事処もご紹介!

京都で人気の観光エリア東山にある永観堂。 南禅寺から永観堂に行き、そのまま哲学の道を通って銀閣寺に抜けるルートはどの季節に行っても京都散策を満喫することができるおすすめの鉄板コースです。 そして永観堂といえば紅葉の季節に大人...
京都

京都同聚院の御朱印を頂いて来ました!東福寺塔頭の不動明王は見ごたえあり!

東福寺の塔頭の一つである不動明王の御朱印が頂ける「同聚院」。 同聚院の不動明王様は助けを求める者には十万の眷属を従えて駆せ参じ救うことから十万不動と呼ばれています。 十万の従者を引き連れてすぐに駆けつけてくれるなんて心強いで...
スポンサーリンク