※本ページはプロモーションが含まれています。

軽井沢プリンスホテルウエスト宿泊記ブログ!朝食ビュッフェが美味しくおしゃれなホテル!

軽井沢プリンスホテルウエスト宿泊記ブログ!朝食ビュッフェが美味しくおしゃれなホテル!

軽井沢で自然と上質なおもてなしを堪能したい方におすすめなのが「軽井沢プリンスホテルウエスト」。

今回は実際に宿泊して感じた魅力をたっぷりとご紹介します♪

広大な敷地にゆったりと佇むホテルは、ファミリーやカップル、女子旅にもぴったり!

朝から贅沢気分に浸れる朝食ビュッフェや、リラックスできる温泉大浴場、四季折々の自然が楽しめる客室など見どころ満載の滞在記でご紹介します!

スポンサーリンク
スポンサーリンク




軽井沢プリンスホテルウエスト【宿泊記】

軽井沢プリンスホテルウエスト宿泊記

軽井沢プリンスホテルウエストとは?

軽井沢プリンスホテルウエストは、広大な軽井沢の自然に囲まれたリゾートホテルです。

ファミリーやカップル、グループ旅行まで幅広いニーズに対応しており、ゆったりとした時間を過ごせる施設が整っています。

近年リニューアルされた館内は洗練されたデザインが印象的で、利便性と快適性を兼ね備えています。

アクセス方法:軽井沢駅から

軽井沢駅南口からタクシーで約4分、ショッピングモール内を通って歩いて約15分で行くことが出来ます。

でも荷物が多いと歩いてだと大変なので無料のシャトルバスがおすすめです♪

シャトルバスは大体1時間に4本運行していて、ブラウンルートを使うと10分、グリーンルートを使うと20分でウエストまで行くことが出来ます。

ピックアップバスの詳細はこちら

おしゃれな館内と設備

館内は木のぬくもりを感じる北欧風デザインで統一されており、落ち着いた空間が広がっています。

天井が高く、ロビーには自然光がたっぷり差し込む設計で、訪れた瞬間からリラックスできる雰囲気が漂います。

また、大浴場はもちろんのこと、フィットネスジムには最新のトレーニングマシンが揃っており、旅先でも運動習慣を維持したい方におすすめ。

さらに、会議室やコインランドリーも整っており、ビジネス利用や長期滞在にも対応できる利便性の高さが魅力です。

住所長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1016-87
TEL0267-42-1111
チェックイン / アウト15:00 / 11:00
客室数421室
レストラン&バーALL DAY DINING LOUNGE/BAR プリムローズ
日本料理 からまつ
中国料理 桃李
スパ&フィットネス温泉
フィットネスルーム
無料WiFiあり(パスワード付き)
駐車場あり(459台)
1泊1台につき\1,000
アクセスタクシー 約4分、徒歩約13分
】無料シャトルバス】
ブラウンルート 10分 グリーンルート 20分
キャンセル料不泊:100%
当日:80%
前日:20%
その他サービスコインランドリー

軽井沢プリンスホテルウエストの部屋タイプ

ウエストの部屋タイプとその魅力

スタンダードツイン、デラックスルーム、コテージなど多彩な部屋タイプを展開しており、旅行のスタイルや人数に合わせて柔軟に選べるのが魅力です。

特に自然を望むバルコニー付きの客室は開放感があり、窓を開けると軽井沢の澄んだ空気と四季折々の風景が楽しめます。

春は新緑、夏は青々と茂る木々、秋は紅葉、冬は雪景色と部屋にいながらにして季節の移ろいを体感できる点が大きな魅力です♪

ウエストツインルームに宿泊

今回宿泊したのはAサイドの1階に位置する一番リーズナブルな24.0㎡のツインルーム。

軽井沢プリンスホテルウエスト宿泊記

24.0㎡のツインルームだけどソファーベッドがあるから最大3人まで泊まることが出来ます。

部屋に入ってすぐ左手に洗面台があり、トイレとお風呂は右側にあります。

洗面台がバスルームと別なのも使い勝手がいいですね。お風呂とトイレは一緒だけど、トイレは自動洗浄になっていて便利~♪

部屋の窓から緑が見えるのがいいですね♪

ソファーベッドにもなるソファーは長くてゴロンと寝ころべるのがうれしい!

長いソファーにもちゃんとUSBとコンセントがついてます♪めっちゃ便利。

ただ部屋がちょっと狭いからデスクとイスの位置関係がちょっと変(笑)

もちろんベッドサイドにもUSBとコンセントは完備。

部屋は24平米と広くはないけど、スタイリッシュで使いやすく快適に過ごすことが出来ました。

アメニティ

1人で宿泊してもペットボトル2本分の無料の水があります。

洗面台のアメニティは歯ブラシ、ボディーローション、シャワーキャップ、レディースアメニティ(綿棒、コットン、ヘアゴム)があります。ヘアブラシとカミソリはないので必要なら要持参です。

プリンスホテルオリジナルのパッケージデザインですね♪

洗顔、手洗い用は泡タイプ。

ドライヤーはパナソニックの軽くて使いやすいタイプでした。

温泉にも着ていける部屋着。パジャマとしても使えます。

浴衣もありますよ。

コーヒー、お茶のアメニティ。紅茶がなかったのがちょっと残念。

可愛いてるてる坊主は軽井沢プリンスホテルならではのサービスですね。

スリッパは使い捨てタイプでシックな茶系。ちょっと薄いかも。

浴室には南フランスで生まれたARGANのシャンプー、コンディショナー、シャワージェル。

フルーツ系のフレッシュな香りにオリエンタルな香りが混ざったとっても癒し系の香りがするアメニティです♪

ボディータオルと入浴剤2種類もあります。アメニティは豊富な方ですね♪

軽井沢プリンスホテルウエスト夕食のおすすめ

館内レストラン情報

ビュッフェダイニングのプリムローズ、日本料理のからまつ、中国料理の桃李の3つのレストランがあり、それぞれに特色があります。

プリムローズでは気軽にビュッフェ形式の多彩な料理を楽しめ、日本料理のからまつでは信州の旬の素材を活かした繊細な和食が堪能できます。

桃李では本格中華を味わうことができ、旅行中の食のバリエーションを豊かにしてくれます。

いずれもホテルクオリティの接客と居心地のよい空間が魅力です。

プリムローズのディナービュッフェ♪

プリムローズのディナービュッフェのメニューは季節によってテーマが変わり、料金は平日、週末、繁忙期によっても変わります。

◆ディナービュッフェ
料金:大人8,500円~10,500円、子供6,000円~7400円
時間:5:30P.M.~8:30P.M.(ラストオーダー8:00P.M.)

美味しくてお代わりしたブイヤベース♪

レストランの入口すぐにあるのがスイーツコーナー♪アイスクリームだけでも栗アイス、アップルシャーベット、抹茶アイス、エスプレッソ&クリームアイス、ストロベリーシャーベットと種類豊富です♪

パンナコッタ、マスカット味ゼリー、パンプキンタルト。見てるだけでワクワクしますね♪

アップルパイ、和菓子

プリン、おばケーキ、カラメルマロン、エクレア。ハロウィンの季節だと飾りも可愛いスイーツになります。


オペラ、ショートケーキ

パンはスイートハニー、赤ワインロール、バターロール、カンパーニュプリムローズ、バゲット、くるみパン。

白身魚と魚介のナージュ仕立て

サーモンパイ包み

ビーフステーキ。ステーキは焼き野菜と一緒に盛り付けてくれます。

信州のあらびきウインナー、各種野菜の鉄板焼き、長いものロースト 田楽仕立て

中華コーナーの、鶏肉と野菜の唐辛子入り甘辛炒め、ザーサイと豚肉入りつゆそば、ミニ春巻き。

合鴨スモーク黒コショウ風味。盛り付けがめっちゃいい感じです♪

フォアグラのブリュレ フルーツ添え。一口サイズだから全部試せるサイズがうれしいですね。

信州サーモンのミキュイ オレンジの香り

野菜コーナー

見た目がかわいいスティックサラダ。

お寿司は好みのネタだけでも握っていただけます。

和食コーナーのくるみ豆腐、きのこと水菜のお浸し。

種類が豊富だけど一口サイズで小分けされてるからいろんな種類の料理が食べられるのがめっちゃいいですね♪

特にこの一口サイズはどれも美味しかったです♪

揚げたてのサックサク天ぷら♪

スイーツも一つのサイズが小さいから色々食べれるのが女子にうれしいです♪

目の前で仕上げるモンブランもありました♪果物の種類も多く何食べようかめっちゃ迷いますね♪

軽井沢プリンスホテルウエスト朝食ビュッフェの魅力

朝食ビュッフェの内容と時間

朝食はホテル内レストラン「プリムローズ」にてビュッフェ形式で提供。地元信州の新鮮な野菜や旬の食材を使った料理が並び、和洋メニューともにバリエーション豊富。

◆朝食ビュッフェ
時間:6:30~10:30(ラストオーダー10:00)
料金:3,900円、6歳~11歳2,800円、4~5歳1,600円

種類豊富な贅沢朝食ビュッフェ!

料理の種類はザッと数えてみたら和洋合わせて約40種類以上!種類も豊富です♪

フレンチトースト、フライドポテト

長野県知事賞を受賞した「浅間小町」を使ったオムレツ。オムレツはサイドメニューにベーコンやラタトゥイユも一緒に盛り付けてもらえますよ♪

スクランブルエッグ、ハーブ&レモンウインナー

ラタトゥイユ、牛すじ洋風煮込み。シェフがすべて取り分けてくれるから盛り付けもキレイ♪

熟成軽井沢ベーコン、熟成軽井沢ロースハム、熟成軽井沢ポークウインナー

ケチャップやはちみつ

野辺山高原ヨーグルト(プレーン)、桃のフルーツソース、ブルーベリーのフルーツソースとヨーグルトは3種類。

カリフラワーカレー風味マリネ、パンプキンサラダ、きのこマリネ、根菜のマリネ、ブロッコリーのミモザ風、プチトマト、ミックスレタス、

野菜も全部盛り合わせてもらえるし、自分好みの野菜だけの盛り合わせも作ってもらえます。

りんごドレッシング、ビーツドレッシングとドレッシングは2種類。ドレッシングがディナービュッフェでは3種類あったけど、朝食では種類が少ないですね。

ミネストローネ、きのこカレー、ライス

フルーツ盛り合わせ
・オレンジ
・なし
・キウイ
・りんご

盛り合わせ以外にも足りなければ好みのフルーツを追加してもらえますよ。

テイクアウトコーヒーもあります。食後にお部屋でゆっくりコーヒーも楽しめます。

写真を撮るのを忘れたんですけど、普通のドリンクコーナーもありますよ♪

パンオレザン、パンオショコラ、クロワッサンサンド、ホワイトロール、スイートバター、バターロール、フルーツデニッシュ2種類、チョコマフィン

クロワッサン、食パン、カンパーニュ。パンも焼いてもらえるからアツアツが頂けます。

クロワッサンを受け取った時に他のお客さんが

「このクロワッサンものすごく美味しかったからお代わりにきちゃった♪」

と言っておわれたので、クロワッサンおすすめですよ♪

そしてカンパーニュも人気のパンで、素朴な味わいでおすすめです♪

和食コーナーの出汁巻き卵、白菜もろみ漬け、ひじき煮、桜漬、梅干し、大根おろし、明太子

すべてワンプレートで最初から盛り付けられていて、空いた場所に自分好みのおかずをプラスすることが出来ます。

最初からプレートにキレイに盛られてるのってサクッ取れて便利ですよね。


後から追加できる焼き魚、小鉢、肉じゃが

洋食セット。サラダがモリモリで朝からヘルシーです♪

とろっとろのオムレツが絶品!野菜の盛り合わせもいい感じにトッピングされてるので自分で盛り付けるより全然キレイです♪

こちらは和朝食。お味噌汁が根菜たっぷりで、塩分も控えめで美味しい♪

軽井沢プリンスホテルウエスト館内の楽しみ方

温泉やロウリュ サウナで疲れを癒す

ウエスト棟には大浴場があり、観光やショッピングで疲れた身体をじっくりと癒すことができます♪

大浴場には開放感あふれる広々とした内湯に加え、自然の景色が楽しめる露天風呂も完備されています。

特に冬場の雪景色を眺めながらの露天風呂は、軽井沢ならではの贅沢なひとときです。

ファミリー向けのアクティビティ

ホテルにはウィンタースポーツが楽しめるスキー場をはじめ、四季折々の自然体験ができるアクティビティが充実しているので親子で一緒に思い出づくりができます。

まとめ

軽井沢プリンスホテルウエストは自然豊かなロケーションと充実した館内設備、そして家族連れにも優しいホスピタリティが魅力のリゾートホテル♪

おしゃれな空間で心地よく過ごせる客室、地元食材をふんだんに使った贅沢な朝食ビュッフェ、そしてリラックスできる大浴場やアクティビティの数々が、滞在をより特別なものにしてくれます。

軽井沢でリゾート気分を味わいたい方や家族でゆったりとした休日を過ごしたい方には特におすすめのホテルです!

軽井沢プリンスにはウエストのほかにイーストもあるので、イーストの雰囲気はこちらの記事も参考にしてみてくださいね。

▽こちらもどうぞ
軽井沢プリンスホテルに泊まるならどこがいい?目的別におすすめのホテルをご紹介!
軽井沢プリンスホテルのイーストとウエストの違いは?コテージも違うの?両ホテルの違いをご紹介!
軽井沢の観光時間はどのくらい?バスだけで車なしでも行けるおすすめスポットをご紹介!
万平ホテルのカフェでアップルパイを食べてきた!ジョンレノンが愛した軽井沢のクラシックホテル!
【星のや軽井沢一泊宿泊記】憧れのリゾート地で究極の癒しの時間を体験できる!