※本ページはプロモーションが含まれています。

清水寺の最寄り駅やアクセスは?バス電車地下鉄別の行き方でご紹介!

京都観光で一番人気の清水寺。

大阪から清水寺へのアクセスで一番簡単な行き方は、京都駅からバスでの行き方です。

でも京都駅から清水寺へ行くバスはいつも長蛇の列が出来ています。普通のシーズンの週末だと少し待てばバスに乗れるんですけど、大混雑の季節はものすごいですよ!特に桜や紅葉のシーズンは出来るだけバスは避けて、電車や地下鉄の最寄り駅から行くのがおすすめです。

ちなみに京都駅から清水寺まで徒歩でのアクセスだったら3.3キロ約45分と、歩けない距離でもないです。時間と体力があれば、大混雑の時期は歩きもありかもですね。

今回は清水寺の最寄り駅やバス、電車、地下鉄別に行き方を紹介したいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク




清水寺へのアクセスで京都駅からバスの行き方は?

なんといっても清水寺へのアクセスで一番便利なのが京都駅からのバス!清水寺までのバスの運賃は230円です。

京都駅
↓ バス15分
五条坂バス停
↓ 歩いて10分
清水寺

バスの乗り場は京都駅中央改札口を出たら目の前がバスのロータリーです。清水寺へ行くバスはD1から出ている100系統か110系統、D2から出ている86系統(土日だけ)や206系統になります。

100と110系統は急行バスみたいになってて、停まるバス停も少ないから早く清水寺に行くことができますよ。

清水寺のバスの最寄り駅(バス停)は「五条坂」。京都駅からバスの所要時間は15分。五条坂バス停から清水寺までは歩いて約10分。

な ん で す が!

桜や紅葉のシーズンは東山エリアがものすご~く渋滞しています。

特に東山七条の交差点はすごい渋滞しているので、混雑シーズンはバス15分では行かないことが多いです。

桜や紅葉のシーズンは臨時バスも出てるから次々くるんですけど、なんせ人は多いは道は渋滞してるはで散々です。

ヘタしたら写真みたいに行列がすご過ぎて、京都駅からバスに乗るのにも15分~30分ほどかかることもあります。この時はあきらめて最寄り駅から清水寺へ向かいました。

なので桜や紅葉のシーズンはバスでの移動はなるべく避けることをおすすめします。

京都駅のバスターミナルで清水寺行きのバスにものすごい行列が出来てたら、電車や地下鉄で行くのがおすすめです。

ここから先は電車での行き方をご紹介したいと思います。

清水寺へのアクセス:電車編

京阪電車清水五条駅から清水寺への行き方

清水寺へのアクセスで京都駅から一番簡単なのが、京都駅からJR奈良線に乗って「東福寺駅」まで行き、京阪電車に乗り換えて「清水五条駅」から歩き、またはタクシーでの行き方です。

京都駅
↓ JR奈良線
東福寺駅
↓ 京阪電車
清水五条駅
↓ 歩いて20分 または タクシー
清水寺

この場合の最寄り駅は京阪電車の「清水五条駅」です。

京阪電車の清水五条駅から清水寺までは歩いて約20分。歩くのがしんどい場合は清水五条駅からタクシーに乗るのもおすすめですよ。

タクシーのドライバーさんは、混雑時期は東山エリアが渋滞しているのを知っているので回り道をしてくれます。中道を通っても11~12分なので、タクシー代も1500円くらいでいけました。

すごい渋滞している時は三年坂のイノダコーヒーの前に停めてくれるので、そこから清水寺まで歩いて5分で行くことができます。

清水寺への行き方で地下鉄の最寄り駅は?

清水寺の地下鉄の最寄り駅は地下鉄烏丸線の「五条駅」。地下鉄五条駅から清水寺までは歩いて約30分です。

京都駅
↓ 地下鉄烏丸線
五条駅
↓ 歩いて5分
河原町五条バス停
↓ バス
五条坂バス停
↓ 歩いて10分
清水寺

混雑していない普通の季節の時は、五条駅からバス82系統、84系統、86系統、93系統に乗って約4分の「五条坂バス停」で降ります。

桜や紅葉の季節、この五条坂の交差点辺りが渋滞しているのでここで渋滞に巻き込まれる可能性は大です。

五条坂バス停から清水寺までは歩いて約10分。

阪急河原町・祇園四条駅から清水寺への行き方は?

清水寺のアクセスで阪急で行く場合の最寄り駅は「河原町駅」です。

大阪梅田から阪急、または嵐山方面から阪急で清水寺へ行く場合は「河原町駅」が最寄り駅になります。

河原町駅
↓ 歩いて40分 (八坂神社、ねねの道、二年坂、三年坂経由)
清水寺

阪急河原町駅のすぐ近く、鴨川の向かいには京阪電車の「祇園四条駅」もあります。阪急河原町駅や京阪祇園四条駅から清水寺までは歩いて約40分と少し距離はありますが、歩けない距離ではないですよ。

河原町駅、祇園四条駅から207系統のバスで行くこともできます。バスの所要時間は約10分で清水道バス停で降りて清水寺まで歩いて約10分。ですがシーズンオンの時はこのバスも混雑+道が渋滞しています。

桜や紅葉の季節の京都市内の移動は極力バスは避けることをおすすめします。

なので阪急河原町や京阪祇園四条駅から行かれる方におすすめなのが祇園や八坂神社、ねねの道、二年坂、三年坂を歩いて清水寺まで徒歩で行く行き方。

二年坂や三年坂にはおしゃれなお土産屋さんやカフェ、京都ならではの湯豆腐屋さんと京都らしい風情ある風景を楽しむことが出来るエリアなんです!

二年坂エリアにはスターバックスやダンデライオン、アラビカコーヒーと人気のカフェがあるんですが、どの店舗も京都の町家をそのまま利用した和モダンなおしゃれなデザイン。

京都らしい風景を楽しみたい方には河原町、祇園四条駅から清水寺まで歩いてみてくださいね!

清水寺から八坂神社へのアクセス

清水寺から八坂神社までは、歩いて20分ほどで行くことができるから歩きもおすすめです。

こちらの「清水寺から八坂神社は徒歩?バス?タクシー?アクセス別行き方をご紹介!」という記事で詳しく紹介しているので参考にしてみてくださいね。

清水寺から永観堂へのアクセス

清水寺から永観堂へは歩いて約50分。4キロの道のりです。

八坂神社や円山公園、南禅寺と東山で人気のエリアを歩いて行くから、京都満喫できるコースでおすすめです。

おすすめすなんですけど、さすがに歩いてだとちょっと遠い場合はバス1本でも行けます。

清水寺を下って東大路通まで出て清水道のバス停から100系統のバスに乗って約20分、宮ノ前町バス停から歩いて6分で永観堂に行くことができます。

清水道
↓ 徒歩約10分
清水道バス停
↓ 市営100系統バス 約20分
宮ノ前町バス停
↓ 徒歩 約 6分
永観堂

清水寺から銀閣寺へのアクセス

清水寺から銀閣寺へ行くにはバス1本で行くことができます。

清水寺
↓ 徒歩約10分
清水道バス停
↓ 市営100系統 約25分
銀閣寺前バス停
↓ 歩いて約5分
銀閣寺

でも大混雑の時期は清水道のバス停からバスに乗るにも一苦労。そんな時は八坂神社のちょっと先、地下鉄東山駅あたりからバスに乗るのも手の一つです。

体力に自身がある方は清水寺から銀閣寺までは歩いて1時間半ほどなので歩いてのんびりいくのもおすすめですよ!

二年坂やねねの道、哲学の道と京都ならではの雰囲気を楽しむことも出来ます。ねねの道や哲学の道は私も大好きな京都鉄板コースです。

清水寺から金閣寺へのアクセス

清水寺から金閣寺への行き方は主に、バスと電車とバス、タクシーと合わせて3通りの行き方があります。

桜や紅葉の激混みコミシーズンに清水寺から金閣寺へ行かれる場合、京阪電車を使って行くアクセス方法も参考にしてみてくださいね!

清水寺から金閣寺へのアクセス!バス、電車、タクシー別行き方をご紹介!

【関連記事】
清水寺の観光所要時間や見どころは?早朝拝観は混雑も少なくておすすめ! 
京都駅で買えるマールブランシュの絶品抹茶ラングドシャ茶の菓とフォンダンショコラ!【京都土産におすすめ】
京都駅で絶対に買いたいお土産におすすめのお菓子8選!
京都駅で人気の鯛丼が楽しめる「はしたて」にランチに行って来ました!