京都を初めて観光する方なら、1日で清水寺と金閣寺の2つは周りたいですよね。アクセスをちゃんと調べていたら、1日観光でも伏見稲荷大社、清水寺、金閣寺の3つは観光することができます。
伏見稲荷・清水寺・金閣寺を効率よく巡るモデルコース!京都鉄板プラン!
清水寺と金閣寺はちょうど対角に位置してて、ちょっと遠くにあります。しかも清水寺から金閣寺までは、直通のバスが出てないから途中でバスを乗り換える必要があります。
今回は清水寺から金閣寺までの行き方をバス、電車、タクシーと移動手段別にご紹介したいと思います。
清水寺から金閣寺へのアクセス バス乗り換え2回
清水道バス停からJR円町駅までバスで出て、円町駅のバス停「西ノ京円町」から金閣寺行きのバスに乗り換えて約1時間10分ほどで清水寺から金閣寺にバスを2回乗り継いでいくことができます。
バス一日乗車券を持ってる方なら、バスのみで行くのが安くいけます。
清水寺から乗る九条車庫前行きバスの西ノ京円町(JR円町駅)バス停は、JR円町駅の高架下にあります。そこから金閣寺へ行くバス停は信号を円町駅の方へ渡って、同じ信号を北に渡ります。
金閣寺に行く円町駅のバス停は円町駅前に停まるんじゃなくて、三井住友銀行の北側にあります。
⇒金閣寺方面の西ノ京円町(JR円町駅)バス停をGoogleMapで見る
↓ 歩いて10分
清水道バス停
↓ 市営202甲九条車庫前行 33分
西ノ京円町(JR円町駅)バス停
↓ 市営205乙九条車庫前行 9分
金閣寺道バス停
↓ 歩いて5分
金閣寺
バス2回乗り換えで行く場合は、西ノ京円町(JR円町駅)バス停経由以外にも、河原町丸太町や熊野神社前で乗り換えていく方法もあります。
GoogleMapのアプリで、その時に出たバスルートで行くと最短でいけますよ。
清水寺から金閣寺へのアクセス バス乗り換え1回でも歩き20分
バスの乗り換えが不安だったりめんどくさい場合は、金閣寺へ行くバスが出ている八坂神社近くの祇園バス停まで清水寺から歩いて行く方法がおすすめです。
これならバス1回で金閣寺まで行けるからバス1日乗車券を持ってなくても230円でいけます。バス1回で行けるからこちらの方が安心できますね。
また清水寺から祇園バス停がある八坂神社まではお土産屋さんやカフェもあって、京都らしい風情ある街並みを散策しながら行けるから時間に少し余裕がある方はこちらのルートがおすすめです。
金閣寺へ行く祇園バス停の乗り場は、八坂神社目の前じゃなく信号を渡った先の交番の先にあります。ぎおん石の前あたりですね。
↓ 歩いて約20分
祇園バス停
↓ バス 市営12立命館大学前行 約50分
金閣寺前バス停
↓ 歩いて5分
金閣寺
清水寺から金閣寺へのアクセス 京阪電車とバス
普通の観光シーズン中なら週末でもバスが動かないとかバスに乗れないほど混んでるということはないから、清水寺から金閣寺まではバスだけで行くのがおすすめです。
でも問題は桜や紅葉のシーズン。バスが激混みで道路も渋滞している場合、バスがぎゅーぎゅー過ぎて乗れない時もあるし、道が渋滞しすぎてバスが動かないこともあります。京都大混雑時のあるあるです。
そんな時は行ける所まで電車を使い、バスの距離を最短にする方法です。清水寺の最寄り駅といえば京阪電車の「清水五条駅」。
清水寺から清水五条駅までは歩いて20分。下り坂だからそれほどしんどくはないです。
↓ 歩いて20分
清水五条駅
↓ 電車京阪本線準急出町柳行 14 分
出町柳駅
↓ バスに乗り換え
出町柳駅前
↓ バス市営102北大路バスターミナル行 20 分
金閣寺道バス停
↓ 歩いて5分
金閣寺
料金:500円
清水五条駅から出町柳駅まで電車で移動し、出町柳から西へはバスで約20分。
このバスは急行だから早く金閣寺にも行けるけど1時間に2本しか走ってません。
北大路バスターミナル行バスの始発は錦林車庫前。途中に銀閣寺道バス停があるからある程度の人は乗ってくるけど出町柳駅前バス停は3つ目だから乗れないという可能性は低いです。
その先の地下鉄今出川とかになると乗れなくなる可能性も出てくるからできるだけ出町柳駅から乗っておきたい所です。
桜や紅葉の激混みコミシーズンに清水寺から金閣寺へ行かれる場合、京阪電車を使って行くアクセス方法も参考にしてみてくださいね!
清水寺から金閣寺へのアクセス タクシー
清水寺から金閣寺までタクシーで行く場合は全国タクシーのホームページで事前にタクシー料金のシミレーションができます。
清水寺から金閣寺までのタクシー料金はシミュレーションで約3790円。距離は約10キロで所要時間は約40分です。
シミュレーションだけど大体の値段が分るとちょっと安心できますよね。
まとめ
清水寺から金閣寺へはバスでの行き方が便利だけど、桜や紅葉の季節は電車とバスを使ったアクセス方法も参考にしてみてくださいね!
桜や紅葉の季節は道路の渋滞状況を見てみたり、バスの混雑状況を見ながらバスだけにするか、電車とバスにするか、その時の混雑状況次第で対応していくとスムーズにも行けますよ。
【関連記事】
・清水寺の観光所要時間や見どころは?早朝拝観は混雑も少なくておすすめ!
・清水寺の御朱印帳や御朱印は何種類?受付時間や場所もご紹介
・京都の冬の絶景金閣寺の雪化粧を見る予定が・・・!【教訓を学ぶ編】