関西少彦名神社の限定御朱印と御朱印帳を頂きに大阪の病気平癒の神社へ行って来た! 大阪北浜のオフィス街に位置する病気平癒のご利益がある少彦名神社へ限定御朱印と御朱印帳を頂きに行ってきました。 少彦名神社の限定御朱印はイベント毎にデザインが変り、種類がものすごく豊富にあります! 御朱印によっては整理券が必要... 2019.01.19関西
関西大阪天満宮の御朱印の時間は何時まで?学問の神様の天神さんへ行ってきた! 学問の神様の菅原道真公を祀っている大阪天満宮。大阪では天満の天神さんとも言われていますね。 天満宮系の御朱印といえば梅のマークが可愛いですよね! ただ大阪天満宮のホームページには御朱印が頂ける時間が書かれていないので何時まで... 2019.01.18関西
兵庫西宮えびすは何時まで?行き方や人出の混雑状況もご紹介!鯛みくじが可愛い商売繁盛の神社♪ 関西でお正月の次の一大イベントといえば十日えびす! 1月の9日10日11日の3日間、西宮えびすが開催される西宮神社に商売繁盛、家内安全を願って100万人もの参拝者で賑わうイベントです。 1月9日が宵えびす、10日が本えびす、... 2019.01.15兵庫
関西生國魂神社の干支の御朱印は1月限定!大阪のパワースポットへ行ってきた! 大阪の上本町エリアに位置する生國魂神社の1月に頂ける限定の干支の御朱印を頂いて来ました。 「いくたまさん」の愛称で呼ばれている生國魂神社の読み方は「いくくにたま」で難波大社とも言われています。 生國魂神社の干支の御朱印は60... 2019.01.14関西
グルメたこ磯の明石焼きは生地に出汁がきいてて絶品!魚の棚の庶民的な玉子焼専門店へ行ってきた! 明石駅から南へ歩いて5分にある庶民派の台所「魚の棚」にあるたこ磯へ明石焼きを食べに行ってきました。 魚の棚と書いて「うおんたな」と読みます。新鮮な魚が安く売ってて美味しい魚を食べたい時におすすめのスポットです。 魚の棚の中に... 2019.01.11グルメ
国内旅行生田神社へ初詣に行ってきた!混雑する時間はいつ?屋台もあっておすすめ! 神戸のえんむすびで人気の神社といえば生田神社。 三宮駅から歩いて5分ほどと駅近にある神社で神戸っ子の憩いの場所として普段から人気のある神社です。 生田神社の初詣の人出は約150万人と兵庫県内では不動の1位の座を占める神社で毎... 2019.01.10国内旅行
国内旅行長田神社のご利益は?初詣に屋台はある?お正月は通行止めもあるから車より徒歩がおすすめ! 神戸で生田神社、湊川神社に次ぐ初詣に人気の「長田神社」。 長田神社といえば「えびす様」がいることから開運招福や商売繁盛のご利益がある神社として有名です! 長田神社の初詣の人出は70万人なので150万人の人出の生田神社や115... 2019.01.09国内旅行
兵庫湊川神社の初詣の混雑はどんな感じ?神戸で人気の神社へ行ってきた! 湊川神社といえば兵庫県の初詣で生田神社と並んで人気の初詣スポット! 湊川神社といえばご利益が開運、厄除、学業、商売と色々あるので神戸エリアの初詣では生田神社よりも人気がある神社なんです! 初詣に行く人の人数だけでいうと生田神... 2019.01.08兵庫
東海・北陸富山駅周辺で暇つぶしできる観光スポットからカフェまでおすすめ7選! 富山駅周辺で暇つぶしが出来る観光スポットからカフェと色々調べてみました。 先日富山に観光に行った時に富山駅周辺で色々暇つぶしが出来る場所はないかな?と事前に調べてました。 富山って駅周辺に色々と歩いて行ける観光スポットもあっ... 2019.01.05東海・北陸
グルメ富山のお土産を買うなら何がおすすめ?定番のお菓子から有名和菓子までご紹介! 富山でお土産を買うなら何がいいのかな? 富山のお土産屋さんで色々お土産を見ていたら定番のお土産からかわいいお土産、お菓子以外のお土産と色々あってどれを買おうかと迷うほど沢山のお土産がありました。 お土産売り場で目を引いた美味... 2019.01.03グルメ