兵庫

城崎温泉観光所要時間5時間で巡る日帰りモデルコース!

城崎温泉は大阪からでも日帰りで行くことが出来る関西で有馬温泉に次ぐ人気の温泉街。 でも日帰りで行く場合、観光所要時間はどのくらいあれば見て周れるのかな?と思うこともありますよね。 今回は実際に大阪から日帰りで城崎温泉に観光に...
兵庫

大阪から城崎温泉への行き方で安く行く方法は?特急と在来線、高速バスを比較!

大阪から城崎温泉への行き方は ①特急こうのとり ②特急はまかぜ ③JR在来線 ④高速バス の4通りの行き方で行くことができます。 この4通りの中だと普通に考えると高速バスが安くいけるかな?と思いますよね?意外と電車の方が安...
グルメ

かにカニエクスプレスで城崎温泉の三國屋へ日帰りランチに行って来た!

関西で冬の楽しみといえば日帰りでいけるカニ旅行。 関西圏内からだと北陸の加賀温泉、山陰のはわい温泉、京丹後の天橋立温泉に兵庫県北部の人気の城崎温泉とかにJRから発売されるかにカニエクスプレスを使って日帰りで気軽にカニランチに行くこ...
グルメ

伊勢神宮のお土産で日持ちするお菓子や食べ物おすすめ5選!

伊勢神宮へ観光に行ったらお土産も買いたいですよね。 伊勢神宮内宮のすぐそばにあるおはらい町とおかげ横丁はなんといってもグルメタウン! おはらい町やおかげ横丁ではおいしい食べ物を食べ歩きすることが出来るし、伊勢神宮といえば赤福...
グルメ

おかげ横丁食べ歩きマップと所要時間は?人気のグルメランキング!

伊勢神宮といえば内宮の横にあるおかげ横丁での食べ歩きグルメが楽しいですよね。 おかげ横丁はおはらい町の少し先にあるエリアでとにかく色々なグルメが勢ぞろい。 おかげ横丁とおはらい町は隣通しだからどこまでがおかげ横丁なのかちょっ...
東海・北陸

伊勢神宮は朝何時から?日の出スポットや早朝の混雑は?内宮へ早朝参拝に行って来た!

伊勢神宮といえば一度はやってみたい早朝参拝。 伊勢神宮は朝早くから参拝出来るけど何時から参拝できるのか気になりますよね。 また伊勢神宮の内宮には11月下旬から1月下旬の2ヶ月間だけ見ることが出来る神々しい絶景の日の出が見える...
東海・北陸

伊勢神宮と猿田彦神社の参拝順番や行き方は?正式参拝の順番もご紹介!

伊勢神宮には外宮・内宮とあり、その中間辺りの内宮よりに猿田彦神社があります。 伊勢神宮には外宮を参拝してから内宮を参拝するという正式な参拝順番があります。そこに猿田彦神社も合わせて参拝しようと思ったら順番はどうなるの?と思いますよ...
東海・北陸

猿田彦神社の御朱印の時間や石柱を触る順番は?パワースポットへ行って来た!

伊勢神宮を参拝する時に合わせてお参りに行きたい猿田彦神社。 猿田彦神社に祀られている神様「猿田彦大神」は天孫降臨した際にニニギノミコト(天照大神の孫)を高千穂へ導いた道案内の神様です。 だから伊勢神宮とは関わりが深い神社です...
兵庫

伊弉諾神宮の御朱印を頂きに淡路島のパワースポットへ行って来た!

関西の離島、淡路島に位置する「伊弉諾神宮」。 伊弉諾神宮といえば淡路島で一番大きい神社で国生みの島を作った伊弉諾尊(イザナギノミコト) 伊弉冉尊(イザナミノミコト)を祀る神社です。 イザナギノミコトとイザナミノミコトから生ま...
グルメ

ドライフリットの賞味期限やカロリーは?お取り寄せできるアンドザフリットのスナックは手土産にもおすすめ!

東京にあるフレンチフライ専門店「アンドザフリット」のスナック菓子のドライフリットをお取り寄せしてみました! まだ関西に上陸していないアンドザフリット。いつか食べてみたいなぁと思ってたらスナック菓子のドライフリットが通販で買えるみた...
スポンサーリンク