グルメ

石清水八幡宮で美味しい和菓子が楽しめる走井餅老舗のお餅は柔らかくてもっちもちの絶品!

石清水八幡宮の一の鳥居の目の前にある美味しい和菓子が楽しめる走井餅老舗。 走井餅老舗といえば名物の刀の形をした長細い「走井餅」。 走井餅は江戸時代から受け継がれているお餅で落ち着いた店内ではお茶とセットでリーズナブルな価格で...
グルメ

石清水八幡宮で有名な棒鯖寿司が楽しめる朝日屋へランチに行って来た!

石清水八幡宮へ参拝する時にランチに利用したいのが棒鯖寿司で有名な「朝日屋」。 朝日屋は京阪電車の八幡市駅改札を出てすぐ右斜め目の前にあるロケーションバツグンの創業110年以上もの歴史がある老舗です。 テレビの取材も受けたこと...
京都

石清水八幡宮の御朱印は鳩マークで可愛い!所要時間や拝観料は?食事処もご紹介!

日本三大八幡宮の一つの石清水八幡宮。読み方は「いわしみずはちまんぐう」です。 京都から電車で約40分、大阪からだと約1時間にある石清水八幡宮は鳩の可愛いデザインの御朱印を頂くことができます。 でも鳩の御朱印はあるキーワードを...
京都

石清水八幡宮のアクセスは電車とケーブルカーが便利!徒歩での行き方もご紹介!

伊勢神宮に次ぐ皇室の祖先を祭る石清水八幡宮。 石清水八幡宮は宇佐神宮、鶴岡八幡宮とともに日本三大八幡宮の一つで、男山の山頂にあります。 山頂に位置する神社で電車でいく場合は最寄り駅からケーブルカーで行くか、表参道または裏参道...
兵庫

長田神社の節分限定御朱印を頂いて来た!厄除けの追儺式神事は見ごたえあり!

神戸を代表する神社の一つ「長田神社」。 神戸には長田神社、生田神社、湊川神社と三大神社があり初詣には三社を巡る習慣もあります。 神戸三社参りとは?神戸の初詣で人気の神社ベスト3! 神戸三社の中の長田神社は厄除け神社としても...
グルメ

サロンドロワイヤル京都のチョコの値段や賞味期限は?京都のお土産にもおすすめのボンボンショコラ!

京都の三条チョコレート通りから少し北に上がった鴨川沿いにお店を構える「サロンドロワイヤル京都」。 サロンドロワイヤル京都はフランスのパリで開催されるサロン・デュ・ショコラで最高位受賞を受賞したこともある実力はのショコラトリーです。...
グルメ

COCOチョコレートの値段は?京都のビーントゥバーチョコは砂糖不使用でヘルシー!

京都のチョコレート通りと呼ばれる三条通り。この三条通りから一本路地に入った場所に京都のビーントゥバーで人気のチョコレート専門店「COCO」があります。 COCOのチョコレートの特徴はローチョコレートとビーントゥバーチョコレート。 ...
四国・中国

倉敷美観地区の観光時間は?所要時間別モデルコースをご紹介!

昔ながらの城下町の街並みが残る岡山県倉敷市にある倉敷美観地区。 初めて倉敷に行く時観光の所要時間は何時間くらいあれば観光できるのかな? 1~2時間くらい倉敷で時間があるけど美観地区で観光できるのかな?と時間が気になりますよね。 ...
グルメ

アンティカで倉敷アフタヌーンティー!路地裏の穴場でおしゃれなカフェ♪

フルーツ大国岡山県で夏と冬の年2回開催されている倉敷アフタヌーンティーへ行ってきました。 今回倉敷アフタヌーンティーを頂いたお店は隠れ家的な雰囲気でアンティーク感がとっても可愛い「アンティカ」。 イギリスの田舎にあるような可...
四国・中国

大阪から倉敷へ格安に電車でアクセスする方法は?新幹線でも安く日帰りでいける!

大阪から倉敷美観地区に電車でしかも格安で日帰り旅行に行ってきました。 大阪から倉敷への行き方は新幹線で新大阪駅から岡山駅まで行き、岡山駅から在来線に乗り換えて倉敷駅まで行きます。 でも日帰りにしても新幹線で往復したら電車代結...
スポンサーリンク