神社仏閣

京都

東寺の御朱印の受付時間と種類は?ライトアップ限定も合わせると全部で11種類!

京都駅から徒歩15分ほどでいける東寺へ御朱印を頂に行ってきました。 東寺で頂ける御朱印の種類は通常全部で9種類とめっちゃ種類があります!なんですけど春と秋の年2回に行われているライトアップ期間限定の御朱印も合わせると11種類の御朱...
京都

東寺の紅葉ライトアップの時間と混雑は?水面に映りこむ紅葉と五重塔が絶景!

京都駅から徒歩15分にある東寺の紅葉ライトアップに行ってきました。 京都の紅葉ライトアップといえば混雑具合や空いてる時間帯とか気になりませんか?実は東寺の紅葉ライトアップってかなり穴場なんです♪ また東寺ではライトアップ期間...
京都

東寺の所要時間は?見どころは五重塔だけじゃない!おすすめのランチスポットもご紹介!

京都駅から南西に位置する東寺。 東寺といえば日本で初めての真言密教の聖地といわれています。 「東寺に行ってみたいけど拝観所要時間はどのくらいなのかな?」 「見どころって五重塔のほかにもあるのかな?」 東寺の五重塔は電車...
京都

出雲大神宮の参拝方法と御朱印!日本一の縁結びのパワースポットへ行って来た!

日本一の縁結びのパワースポットとして有名な京都の亀岡市にある「出雲大神宮」。 出雲大神宮の御祭神は島根県の出雲大社に祀られている神様と同じ「大国主命(オオクニヌシノミコト)」と奥さんの津姫命(ミホツヒメノミコト) です。 出...
京都

出雲大神宮の行き方は?電車、車別の詳しいアクセス情報をご紹介!

京都の縁結びパワースポットで有名な亀岡市にある「出雲大神宮」。 最寄り駅の亀岡駅から離れてるから電車で行かれる場合は行き方も気になりますよね。また車の場合だとどこのICで降りたらいいのか、駐車場はあるのかどうかも心配になります。 ...
関東・甲信

東京駅から明治神宮への行き方は原宿駅からが便利!電車でのアクセス方法を詳しく解説!

「東京駅から明治神宮に行きたいけど、明治神宮には最寄り駅が沢山あるし、電車の種類も色々あるし、また明治神宮の入り口もいっぱいあるからどうやって行けばいいの?」って初めて明治神宮に行く時色々行き方に迷いますよね。 実際に明治神宮へ行...
京都

京都今宮神社の御朱印の時間と種類は?女性に人気の玉の輿神社へ行って来た!

京都の今宮神社で御朱印をいただいてきました。 今宮神社は平安時代の994年に創建された神社で「縁結び」のパワースポットとしても知られている神社です。別名「玉の輿神社」とも呼ばれています。 ご祭神は大己貴命、事代主命、奇稲田姫...
京都

金閣寺方面のおすすめ観光モデルコース3選!鉄板から穴場プランまでご紹介!

京都で人気の観光スポットの一つ「金閣寺」。 金閣寺方面へ観光へ行く時に、「金閣寺方面で一緒に回れるおすすめの観光スポットってないかな?」「できれば鉄板コースだけじゃなく、ちょっと穴場にも行ってみたいけどおすすめはあるのかな?」とお...
京都

金閣寺は何時まで?観光所要時間はどのくらい?見どころをご紹介!

京都で鉄板の観光スポットといえば「金閣寺」。 京都を1日で日帰りで観光する場合、「金閣寺って何時まで開いてるのかな?」とか「金閣寺の観光所要時間はどのくらいかかるのかな?」と色々周りたい時、時間って気になりますよね。 そこで...
京都

金閣寺の御朱印の時間と場所。待ち時間はある?受付時間には気をつけて!

京都の定番観光地の金閣寺といえば、外国人観光客にも修学旅行の定番スポットとして大人気です。 金閣寺っていついっても混雑がすごいから金閣寺の御朱印を頂く場合、御朱印の受付時間や御朱印がいただける場所、待ち時間は事前に調べてから行くと...
スポンサーリンク