国内旅行

京都

吉田神社の御朱印帳の値段と御朱印は?京都吉田山のパワースポットへ行って来た!

京都大学のすぐ隣、吉田山にある吉田神社。 吉田神社は平安時代から続く歴史ある神社で毎年の節分祭には多くの人で賑わう神社です。 都会の喧騒から離れた場所にあって山の中にあるから、静かに神社参拝をすることができるおすすめの神社で...
京都

楊谷寺柳谷観音の御朱印&御朱印帳とアクセス方法|17日限定の御朱印を頂いてきた!

京都長岡京の山の中にひっそりとたたずむ「柳谷観音楊谷寺」。 柳谷観音楊谷寺では通常の御朱印だけでなく、17日の縁日限定の御朱印や季節限定の御朱印を頂くことができます。季節限定の御朱印も含めると、御朱印の種類がかなり豊富です♪ ...
京都

三十三間堂の御朱印の値段・時間・場所は?所要時間とおすすめのカフェもご紹介!

1001体の黄金色の「木造千手観音立像」を拝観することが出来る東山区にある三十三間堂。 「三十三間堂の御朱印の値段や時間、場所はどこでいただけるのかな?」と初めて行かれる場合は気になりますよね 三十三間堂は季節によって開門時...
関東・甲信

静岡観光を車なしで巡る女子旅1泊2日のモデルコース!電車とバスだけでも行ける!

静岡の観光スポットといえば富士山が一番有名ですよね! 「でも富士山が見える場所に行くには車がないと難しい?」「車なしでも静岡観光できるのかな?」とペーパードライバーや運転免許を持っていない方だと、どこまで電車とバスだけで行けるのか...
東海・北陸

静岡のお土産を買う場所はどこがおすすめ?ご飯のお供やお菓子以外のお土産もご紹介!

静岡駅近くで静岡のお土産を買うのにおすすめの場所はないかな?とお探しではありませんか? 静岡のお土産を買う場所は、静岡駅の構内にある「ASTY静岡」が一番駅から近くて時間がなくてもお土産を買える場所でおすすめ! お店は少し小...
東海・北陸

静岡浅間神社の御朱印の時間や種類は?参拝時間や行き方もご紹介!

静岡駅から近くにある「静岡浅間神社(しずおかせんげんじんじゃ)」。 静岡浅間神社の境内には7つの神社があり、七社全てを参拝したらすべての願いが叶うといわれています。 7社あると御朱印の種類も色々あるかのかな?と思いますよね。...
東海・北陸

日本平ホテル宿泊記ブログ!富士山の絶景ビューがすばらしいリゾートホテルへ行って来た!

富士山の絶景ビューがすばらしい標高約300メートルの日本平にある「日本平ホテル」に宿泊してきました。 日本平ホテルの正面からはどこに居ても富士山の絶景ビューを見ることができる景色が最高のホテルです。 日本平ホテルには最寄り駅...
東海・北陸

久能山東照宮の御朱印の値段は?所要時間と行き方もご紹介!

静岡県の日本平の中腹に位置する、徳川家ゆかりの名刹「久能山東照宮」。 久能山東照宮は日光東照宮と並ぶ、歴史を感じることが出来るおすすめの神社です。 久能山東照宮は千段以上ある階段を上った先にあるから、観光所要時間も気になりま...
東海・北陸

日本平ロープウェイの料金と所要時間は?富士山が見える絶景スポット!

富士山の絶景が楽しめる日本平。 日本平ロープウェイは、日本平の山頂から徳川家康を祀る久能山東照宮を繋ぐロープウェイで、久能山東照宮を参拝する時に便利なロープウェイです。 久能山東照宮の御朱印の値段は?所要時間と行き方もご紹介!...
東海・北陸

日本平夢テラスのアクセスと所要時間は?入場料はいる?富士山が見える絶景スポット!

隈研吾氏デザインの標高約300メートルに位置する「日本平夢テラス」。富士山の絶景が見えるおすすめの静岡の観光スポットです。 日本平夢テラスに行く際に一番大切なのは、天気と休館日!日本平夢テラスは毎月第2火曜日と年末が休みなので、行...
スポンサーリンク