「関西で中高年の一人でもゆったりハイキングが楽しめる場所はないかな?」とお探しではありませんか?
気候が良くなると森林浴を求めてハイキングに行きたくなりますよね。
でもアラフォーを過ぎて中高年にもなると「長時間のハイキングはちょっとしんどい‥」「女性一人だと迷わないかな?」ってちょっと心配にもなりますよね。
そこで今回は私が実際に歩いてた関西で2~3時間くらいの女性一人でも安心して楽しめるゆったりハイキングコースをご紹介したいと思います。
関西の女性一人におすすめのハイキングコース【京都府】
鞍馬寺から貴船神社の木の根道
京都一のパワースポットとしても有名な鞍馬神社から貴船神社へと続く「木の根道」のハイキング。
※鞍馬寺のケーブルカーを使うと約70分
難易度:☆☆
鞍馬寺までは叡山電鉄の鞍馬駅から歩いて3分ほどと駅からも近くアクセスも便利です。
鞍馬寺から貴船神社までの所要時間は約1時間半。最初の登りがしんどいなぁと思ったらケーブルカーを使えるので比較的ゆったりとしたハイキングが楽しめます♪
鞍馬寺からは約10分ほど上り階段を行くと木の根道に到着します。
木の根道まで来ると後は貴船エリアまで下りが続きます。
逆に貴船神社方面から登るとケーブルカーがなく階段をずっと登り続けないといけないからしんどいです。なのでケーブルカーを使って鞍馬寺から貴船へと抜けるコースの方が楽です。
また鞍馬寺の仁王門の手前にある「雍州路」では美味しい精進料理も頂けるので、ハイキング前にランチを食べるのもおすすめです。
鞍馬寺から先、途中にはトイレはないので出来れば鞍馬駅か、ランチ処で済ませててから行かれることをおすすめします。
鞍馬寺から貴船神社へハイキング所要時間は?京都で人気のパワースポットへ行ってきた!
哲学の道
琵琶湖疏水分線に沿った静かで美しい歩道が続く「哲学の道」。
哲学の道はアップダウンがなく、また京都らしい雰囲気も楽しめるゆったりとしたコースです。
途中には銀閣寺や法然院、永観堂に南禅寺と京都を代表する観光スポットも楽しむことが出来ます。
ゴールの地下鉄「蹴上駅」まで歩くと帰りのアクセスも便利なので女性一人でもめちゃくちゃ歩きやすいコースでおすすめです♪
難易度:☆
哲学の道の所要時間は?どこからどこまで?行き方とランチ&カフェ情報もご紹介!
伏見稲荷大社【お山めぐり】
伏見稲荷大社の山頂を巡る「お山めぐり」コース。
難易度:☆☆☆
往復約2時間のコースで山頂まで登り階段が続くコースなのでちょっとしんどいかもしれません。
でも階段はゆったりとした作りだし、途中に休憩所もあるので休み休み歩くと意外と山頂まで行けます。
途中の四つ辻でお茶休憩をして、お山めぐりは時計回りが良いので眼力社から巡るように一周します。
稲荷山の山頂からは景色はそれほど見れないけど登った達成感はひとしおです♪
ハイキングの後は伏見稲荷大社の近くにあるオシャレな「バーミリオンカフェ」でカフェもおすすめです。
抹茶のケーキが美味しかったです♪
伏見稲荷大社頂上までの時間はどのくらい?きついけど山頂までハイキングに行ってきました!
関西の女性一人におすすめのハイキングコース【大阪府】
箕面の滝
阪急「箕面駅」から歩いてすぐに位置する箕面公園内にある「箕面の滝」。
片道約2.7kmのアップダウンの少ない舗装されている道だからゆったりと森林浴を楽しみながら歩けます。
※舗装されたアップダウンがそれほどないコース
難易度:☆
もう少しアップダウンが欲しいな~という方には途中に散策路もあるのでチャレンジできます。
ただ散策路の方は川沿いから離れるので初めての方は川に沿って舗装道路を歩くようにしてくださいね。
箕面の滝に行くまでにはオシャレな蕎麦処「KAJIKASOU 箕面」や緑を雰囲気が良い「山本珈琲館」もあるので立ち寄ってみてくださいね。
箕面の滝までは舗装された川沿いのコースを行くとほぼ一本道なので迷う心配もないです。
星のブランコ
私市駅から歩いて約40分~50分に位置する「ほしだの森」内にある「星のブランコ」。
公園内にはいくつものハイキングルートがあるんですけど、吊り橋がある「星のブランコ」まで最短ルートで約30分~40分です。
難易度:☆☆
時間がある方は色んなコースを歩いてみてくださいね。
サクッとコースはわんぱく広場から吊り橋(茶色の線)近くの最短の20分と書かれている緑の道を行くコースです。
サクッとコースは階段が続くのでちょっとしんどいけど、早く星のブランコに到着出来ます。
登り階段がしんどい場合は赤い線の管理道を行くと舗装された道である行きやすいです。
星のブランコの行き方と所要時間!紅葉の季節にハイキングに行ってきました!
関西の女性一人におすすめのハイキングコース【奈良県】
曽爾高原
秋のススキの季節におすすめしたいのは奈良県の山奥に位置する「曽爾高原」。
9月1日から11月30日までの間、名張駅から曾爾高原まで行く直通のバスが出ているのでアクセスも便利です。
難易度:☆
またハイキングコースは森の中ではなく見晴らしの良い高原の中を歩くので迷うとことはありません。
曽爾高原を見渡せる高台まで行く短いコースだと30分ほどの時間でもゆったりハイキングが楽しめます。
以下のコースマップのように、曾爾高原入り口から⑤のお亀池を経由して③の曽爾高原、④の亀山峠から折り返して曽爾高原入口に戻るコースだと90分ほどの所要時間が目安です。
ススキの季節以外には曽爾高原入口までバスが行かないので、このコースマップみたいに結構歩かないといけないけど、ススキの季節はバスが入口付近まで行くので気軽にハイキングが楽しめます。
曽爾高原のアクセス方法と所要時間!【すすきの見頃は黄金色の夕景絶景スポット】
関西の女性一人におすすめのハイキングコース【兵庫県】
武田尾廃線跡
生瀬駅から武田尾駅までの全長約4.7キロのフラットなハイキングコース「武田尾廃線跡」。
※アップダウンがなくゆるやかなコース
難易度:☆
※注意点:トンネルの中は暗いので懐中電灯が必須です
最寄り駅は「生瀬駅」「武田尾駅」の2駅で、どちらからでもスタート出来ます。
ハイキングの後に日帰り温泉を楽しみたいとか、最後まで現実離れした景色を楽しみたいという方は「生瀬駅」からのスタートがおすすめです♪
武庫川に沿って続く廃線跡のコースはアップダウンがなく比較的歩きやすいコースで、進むにつれてどんどん武庫川の美しい景色も楽しめます。
途中トンネルが5か所あり、長いトンネルでは400メートルもあり足元が少しボコボコしていて真っ暗なので懐中電灯を持参してから行かれることをおすすめします!
暗いのが怖い方だとスマホのライトではちょっと明るさが足りないので懐中電灯がいいですね。
またコース内にはトイレはないので廃線跡入口にあるトイレで済ませてから行きましょう!
一本道なので迷う心配もないです。
武田尾廃線跡ハイキングを地図付きでご紹介!大阪からわずか40分で行ける秘境に行ってきたよ!
竹田城跡
日本のマチュピチュとして人気の絶景雲海が楽しめる「竹田城跡」。
竹田城跡へは竹田駅から3つのハイキングルートがあって、ゆったり行けるのは60分コースの③南登山道です。
① 40分:駅裏登山道(通常の登山道)難易度:☆☆1.5個
② 40分:表米神社登山道(急な坂道と階段でキツイ)難易度:☆☆
③ 60分:南登山道(ゆるやかな舗装された上りの道)難易度:☆
でも面白いのは①の駅裏登山道で、②の表米神社登山道ほどきつくなく、また③の南登山道ほど単調でもないので楽しくハイキングが楽しめます。
もちろん山に登るからゆったりとまでは行かないけど、よりハイキングを楽しみたい時には①のコースがおすすめです。標識が途中にあるので標識通りに歩くと迷うことはありません。
でもゆったり歩きたい場合は③が良いですね。
竹田城の登山はきつい?登山の所要時間はどれくらい?登り方別ハイキングコースをご紹介!
また竹田城といえば早朝の雲海も有名ですよね!
早朝の雲海を見る場合は「竹田城城下町ホテルEN」がおしゃれでおすすめです。
【竹田城城下町ホテルen宿泊記】古民家をオシャレにリノベーションした竹田城近くのおすすめ宿!
再度公園と大龍寺
元町駅から歩いて片道約2時間、再度山に位置する「再度公園」と「大龍寺」。
こちらのコースはゆったりも楽しみつつがっつりハイキングです。
※3月下旬から11月の土日祝はバスもある
難易度:☆☆☆
でも再度山は六甲山系の中でもゆるやかな上り階段が続くので比較的上りやすい山です。
また途中には絶品スペアリブが楽しめる「再度山荘」もあるので是非予約の上立ち寄ってみてください。
再度山にある再度山荘へ絶品スペアリブを食べに行ってきた!【アクセス情報】
大龍寺の手前にはカフェ「はなれ家」があるので休憩にもおすすめです。
ゴールの再度公園には美しい修法ヶ原池があるのでぐるっと散策もしてみて下さいね。再度公園にもカフェ「Re-encounter」があるので休憩も出来ます。
ただカフェは営業日を確認してから行かれることをおすすめします。
山頂からの帰りは3月下旬から11月の土日祝日には三宮駅までバスが出ています。
登りはきつそうだなぁと思ったらバスで山頂まで行ってから下りてくるコースもおすすめです。
布引の滝
新神戸駅のすぐ裏から始まるハイキングコースを歩いて約20~30分に位置する「布引の滝」。
布引の滝は最寄り駅からアクセスも便利で、歩いてすぐに山の中に行くことが出来るので気軽にハイキングを楽しむことが出来ます。
難易度:☆
※登りがしんどい場合はロープウェイを片道使う手もあります。
歩く距離もそれほど長くないからゆったりハイキングが楽しめます。
また駅からアクセスも良く、人気のハイキングコースなので比較的人通りもあるので迷うこともないです。
布引の滝までは渓流沿いを行くコースか山の中を行くコースかの2つに分かれる場所があります。
最短コースは階段を上るコース。ゆったり行くなら川の音を聞きながら歩ける渓流沿いコースです♪
布引の滝のアクセスや所要時間は?ロープウェイで気軽に行けるハイキングコース!
関西の女性一人におすすめのハイキングコース【三重県】
赤目四十八滝
奈良と三重の県境に位置する「赤目四十八滝」は、近鉄「赤目口駅」からバスに乗って約10分の赤目滝バス停で降りてすぐにあります。
赤目四十八滝のハイキングコースも基本は渓流に沿って歩く一本道なので迷う心配はないけど、赤目四十八滝の5つある見どころの滝をどこまで見るかによって滞在時間が変わってきます。
一番簡単な滝だと「不動滝」までで歩いて約6分。一番奥の「琵琶滝」まで歩くと片道約80分歩きます。
①不動滝:6分
②千手滝:20分
③布曳滝:23分
④荷担滝:70分
⑤琵琶滝:80分
難易度:①~③☆、④⑤☆☆
途中アップダウンは少しあるけど、それほど大変ではありません。
おすすめは④の荷担滝まで行く往復コースで約2時間ちょっとです。
またハイキングの後には「対泉閣」でランチと日帰り温泉も楽しめます♪
川のせせらぎを聞きながらゆったりとハイキング&森林浴を楽しみたい時におすすめです!
赤目四十八滝ってしんどい?所要時間別にハイキングコースをご紹介!
関西の女性一人におすすめのハイキングコース【和歌山県】
高野山奥之院
奥ノ院一ノ橋から約2km、樹齢約600年ともいわれている杉が立ち並ぶ参道を歩くことが出来る「高野山 奥之院」。
アップダウンがなく、また美しい杉の並木道の中を歩くことが出来る神聖なコースをゆったりと楽しめます。
難易度:☆
コース時間は高野山奥の院の参拝時間も含めて往復約2時間を目安にしてくださいね。
スタートは「一の橋」から始まり奥之院を参拝してゴールは「中の橋大駐車場」です。どちらもバス停があるので車がなくても大丈夫です。
あと一の橋近くにあるカフェ「天風てらす」はめっちゃオシャレなのでハイキング前にもおすすめです。
またハイキング後にメイン通りまでバスで戻って「胡麻豆腐 濱田屋」で頂く胡麻豆腐も美味しいのでおすすめです♪
高野山奥の院の所要時間とアクセス情報【正式参拝の方法もご紹介】
▽こちもどうぞ
・現実逃避できる場所で関西のおすすめスポット15選!
・関西から日帰り旅行で電車とバスで行けるおすすめスポット16選!
・関西のホテルで朝食が美味しいランキングベスト15!