※本ページはプロモーションが含まれています。

ヴィロン丸の内の絶品ランチとロブションカフェの美味しいケーキ♪

to_01

今回念願の丸の内のヴィロンで絶品ランチとロブション丸の内で美味しいケーキを食べて来ました!

 

やっぱりヴィロンのバゲットはもうめちゃめちゃ美味しいですね~!フランスと同じ作り方をしているから、わざわざフランスに行かなくても本場のバゲットを食べることが出来るヴィロンのバゲット。

 

今回は丸の内でオススメのヴィロンのランチとロブションのケーキをご紹介したいと思います。

 

 

スポンサーリンク

ヴィロン丸の内の絶品ランチへ!

to_01

今回念願のヴィロン丸の内へ行くことが出来ました!前回ランチに寄った時は行列が出来ていて帰りの新幹線に間に合いそうになかったので泣く泣くあきらめたブラッスリー。

 

丸の内は東京駅からも近くて便利だったので今回は到着したその日のランチ前に行きました。

 

土曜日だったのでランチ時にはまだ時間が早かったのですが、すでに20分ほど待ち時間あり。

to_02

店内のショーケースにある美味しそうなバンやケーキを眺めながら待つこと20分。やっと席に着くことができました♪

to_10

このテーブルと紙の雰囲気がパリっぽくていいですね。注文とかそのままテーブルの紙に書いたらもうホントにパリみたいだったのになぁ。

 

viron丸の内のランチメニュー

to_03

この日のランチは江別豚肩肉のポトフ、鮮魚のポワレ 赤ワインソース、大山鶏もも肉のサラダ タルタルソースの3種。

 

生ハムのサラダとか自家製鶏の白レバームースとかも気になったのですが、初めてなのでとりあえずランチプレート。

to_04

そして忘れてはいけないのがエシレバター!食べログとか読んでるとエシレバターは必須オプションのようだったのでエシレバターも注文しました。

 

このエシレバターめっちゃ美味しいから頼んでみてくださいね!

to_05

そしてヴィロンの絶品バゲット、本当に美味しい!!!

 

というか今まで食べたバゲットの中で一番美味しいんじゃないかな!?と思うくらい。(まだまだ食べ歩きが足りないので経験不足ですが・・)

 

外は香ばしくサクサク食感で中はふわっと。そこにエシレバターをのせて食べるともう絶品ですね。バゲットだけで満足しそうです。

 

to_06

ランチプレートの鶏もも肉のサラダもサラダを想像してたら予想以上にボリューミーなお肉。ジューシーで柔らかくこちらも美味。

 

でもやっぱりバゲットとエシレバターの組み合わせ最強だなぁ。

 

ヴィロン丸の内
ランチ:11:30~14:00
東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルTOKIA 1F
ヴィロン丸の内の詳細はこちら

 

ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内店でカフェ

to_07

こちらはミシュラン三ツ星でも有名なジョエル・ロブション氏のパティスリー&ブランジュリー!

 

前回も立ち寄ったのですが、前回は時間がなくケーキを買って新幹線内で美味しくスイーツを頂きました(笑)今回は余裕を見てのカフェタイム訪問!店内には美味しそうな誘惑たっぷりのパンやスイーツがいっぱい!

 

こちらも人気で待ち時間はあったものの、意外とすぐに席につくことができました。

to_08

赤を基調としたシックな作りの店内。

to_09

ちょっと変わったミルフィーユ。このミルフィーユの外側のサクサク食感がパイ生地のものとはまた違った食感で面白かったです。

 

やっぱりロブションのケーキは美味しい!

 

でもスイーツ以上に気になったのがガレット。ここでガレットが食べられるとは知らず次にいった時にはガレットランチしたいと思います!フォアグラとトリュフを使ったガレット「ペルグルディーヌ」が食べてみたい!

 

ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内店
東京都千代田区丸の内二丁目6番1号 丸の内ブリックスクエア1階
ジョエル・ロブションの詳細はこちら

 

【関連記事】
東京で実際に行って美味しかったおしゃれなレストラン&ショップおすすめ6選!
ビルズ銀座で朝食にパンケーキを食べてきたよ!混雑や予約方法は?
銀座のBean to Barチョコレート専門店ミニマルに行って来たよ!
ホテルシャングリラ東京に泊まってみたら部屋から朝食から全てが凄かった!

この記事を書いた人
something plus

全国47都道府県のうち32県を旅したアラフィフ女子。海外はカナダ・アメリカ・フランス・イギリス・オーストラリア・チェコに訪問経験あり。ブログ「サムシングプラス」では、旅行やグルメ、配当金を活用した“ちょっと贅沢な旅の楽しみ方”を発信中。投資歴10年、現在の年間配当金は約52万円(2024年)。配当金を使って旅に出るのが、私のごほうびスタイル。御朱印集めや古民家カフェめぐりも大好きです♪

something plusをフォローする
グルメ
スポンサーリンク
something plusをフォローする
Something Plus
タイトルとURLをコピーしました