伊勢神宮外宮の参拝所要時間ってどのくらいあったらいいの?
伊勢神宮外宮のお参りの仕方は?
伊勢神宮って外宮と内宮どっちが先に行くの?
と初めて伊勢神宮外宮へ参拝に行かれる時に思いますよね。
今回は伊勢神宮外宮の所要時間やお参りの仕方、外宮と内宮はどっちを先に参拝したらいいのかどうかをご紹介したいと思います。
伊勢神宮外宮の所要時間はどのくらい?
伊勢神宮外宮の参拝所要時間は約35分が目安です。
所要時間30分は正宮と別宮をすべて参拝した時に時間なので、時間がないからサクッと正宮だけの参拝で終わらせたい時は20分でも大丈夫です。
また御朱印を頂く場合は、書いていただく時間を約10分ほど見て約45分の所要時間を目安にしてみてくださいね。
伊勢神宮の御朱印ってひどい?断られる?シンプルな7社の御朱印!
・正宮と別宮を回るコース:35分
・正宮と別宮を回るコース(御朱印を頂く場合):45分
・正宮だけサクッとコース:20分
外宮は内宮と比べて鳥居から正宮までの距離も短いので、正宮だけだとそれほど所要時間がなくても参拝することが出来ます。
でも出来たら35分ほど時間を取って、正宮だけでなく別宮も参拝してみてくださいね!
伊勢神宮外宮のお参りの仕方は?
伊勢神宮外宮のお参りの仕方は、火除橋(左側を通ります)を渡り、正宮と3か所の別宮をお参りします。
↓
正宮(&古殿地)
↓
三ツ石
↓
別宮 多賀宮
↓
別宮 土宮
↓
別宮 風宮
外宮の火除橋は左側を通るので手水舎も左側にあります。
正宮と古殿地が見えてきました。雨上がりに行ったので霧が出てより一層神秘的な雰囲気になってます♪
古殿地。次の式年清宮ではこちらが正宮になる予定ですね。
伊勢神宮外宮には、内宮に祀られている天照大御神のお食事を司る豊受大御神が祀られています。
正宮
正宮では個人的なお願いではなく、日ごろの感謝の気持ちをお伝えします。
「個人的なお願いはどこでするの?」って思いますよね。それは豊受大御神の「荒御魂」を祀ってある別宮の「多賀宮」で出来ます。
正宮の前にあったキレイに紅葉してたモミジ。
三つ石
正宮(古殿地)のすぐ目の前にある三ツ石。このあと別宮へ向かいます。
別宮は3つあるんですけど、荒御魂が祀られている多賀宮を一番最初に参拝します。
多賀宮は階段を上った先にあります。
多賀宮
多賀宮では個人的なお願いができます。
多賀宮の次は階段をそのまま下った先にある「土宮」を参拝します。
土宮
土宮。
土宮を参拝したら残りは「風宮」を参拝します。
風宮
風宮。内宮にも別宮の風宮があり、同じ神様が祀られています。
これで正宮と3つの別宮を回って約30分の所要時間になります。
【豆知識】伊勢神宮外宮の三ツ石ってパワースポット??
正宮の近くに置かれている「三ツ石」。
式年遷宮の時に川原祓所が行われる場所で、パワースポットではありません。
時々手をかざしたりしている人がいるんですけど、パワースポットではなく神聖な場所なので手をかざしたりしないように気を付けてくださいね!
伊勢神宮外宮と内宮はどっちが先?
「お伊勢参りは外宮から」と言われているように、外宮を先に参拝します。
といっても絶対に外宮から内宮へ参拝しないといけない!!という絶対条件はないので、順序はそれほど気にしなくても大丈夫です。
でも時間に余裕がある場合は、外宮から内宮へ参拝してみてくださいね!
特に大阪方面から行かれる場合は、内宮より外宮の方が大阪よりの駅になるので外宮から内宮へ行かれる方が参拝もしやすいです。
伊勢神宮外宮は何時から?
参拝時間 | |
1月・2月・3月・4月・9月 | 午前5時~午後6時 |
5月・6月・7月・8月 | 午前5時~午後7時 |
10月・11月・12月 | 午前5時~午後5時 |
伊勢神宮外宮はどの季節にいっても朝5時から参拝することが出来ます。
閉門の時間は季節によって違うので確認してから行くようにしてくださいね。
伊勢神宮外宮に荷物預かりやコインロッカーはあるの?
伊勢市駅手荷物預かり所と外宮前観光案内所の2か所で手荷物預かりが出来ます。
安いのは外宮前観光案内所なんですけど、ホテルまでの配送サービスはされていません。
外宮を参拝してその足で内宮へ行き、そのままホテルに行かれる場合は、伊勢市駅手荷物預かり所で手荷物配送サービスを利用されると手ぶらで観光が出来ます♪
ただ手荷物配送サービスは受付時間が決まっているので下記の公式サイトで時間を確かめてから利用するようにしてくださいね。
また伊勢市駅にはコインロッカーもあるので、外宮だけ参拝される場合はコインロッカーもおすすめです。
小銭がない場合は、伊勢市駅JR側の改札を出てすぐ右手にあるお土産屋さんでコインロッカーを使いたい旨を伝えると両替をしてもらえるので大丈夫です♪
伊勢神宮外宮のランチで伊勢海老が食べられる「鈴木水産」
伊勢といえば伊勢エビが食べたいですよね!
伊勢神宮外宮へと続く伊勢市駅前商店街には伊勢海老がランチでも食べられるお店があります。
しかも伊勢海老のお造りや焼き伊勢海老が単品で食べられるので気軽に伊勢海老が食べられます。
気軽といっても約4000円ほどするので安くはないけど、コース料理とかに比べるとリーズナブルな料金で伊勢海老が頂けます。
私は持ち合わせがなかったので手こね寿司ランチにしました(笑)
私以外の周りの方は伊勢海老を食べてた方も多くいたので、次は伊勢海老食べに行きたいなぁ~!
伊勢神宮外宮へのアクセス方法
伊勢市駅からの行き方
伊勢神宮外宮への行き方は、伊勢市駅のJR側改札から商店街を歩いて約7分です。
駅前には立派な鳥居があり、鳥居の先に商店街が続きその先に外宮があります。
商店街を歩いて行くので色々見れるから7分なんてあっという間ですね。
外宮の手前には有名な「赤福 外宮前店」もあるので、ちょっと甘いものを食べたいなぁって時に立ち寄ってみるのもおすすめです♪
大阪から行かれる方はこちらの記事も参考にしてみてくださいね!
大阪から伊勢神宮まで近鉄電車で安く行く方法はコレ!【お得な切符情報もご紹介】
伊勢神宮外宮から内宮までの距離は?徒歩でも行ける?
伊勢神宮外宮から内宮までの距離は約4キロもあります。歩いたとしたら約1時間くらいかかる距離ですね。
徒歩1時間って歩けなくはない距離だけど、外宮と内宮、そしておかげ横丁を1日で楽しむなら出来ればバスで行かれることをおすすめします。
バスだと約15分~20分くらいでいけますよ♪
伊勢神宮外宮から内宮へのバス時刻表
伊勢神宮外宮から内宮へ行くバスの時刻表は「三重交通」の路線バスの時刻表検索で出てきます。
利用時期と曜日を選んで、出発地停留所名を「外宮前」、目的地停留所名を「内宮前」で検索すると時間帯別に一覧で見ることが出来るので便利です。
下記のサイトは停留所名がもうはいってるので、曜日を選ぶだけで時刻表が即検索できます。
伊勢神宮外宮からおかげ横丁への行き方
伊勢神宮外宮からおかげ横丁への行き方は、内宮へ行くバスにのって「内宮前」か「神宮会館前」のバス停で降ります。
内宮へ参拝した後におかげ横丁に行かれる場合は「内宮前バス停」で降ります。
外宮からすぐにおかげ横丁へ行く場合は「神宮会館前」バス停の方がおかげ横丁に近いです。
おかげ横丁は内宮・外宮どっちにある?【伊勢神宮参拝時に外せないおすすめスポット!】
▽こちらもどうぞ
・【伊勢神宮1泊2日モデルコース】 女子旅におすすめの車なしで巡る3つの満喫プラン!
・伊勢神宮内宮の所要時間はどのくらい?時間がない時に内宮だけはダメ?ご利益が頂ける参拝方法もご紹介!
・伊久の宿泊記!朝食夕食ともに絶品で伊勢神宮早朝参拝にも絶好の宿!