※本ページはプロモーションが含まれています。

上賀茂神社の御朱印の時間や値段は?所要時間や見どころもご紹介!

京都で一番古い神社で境内にあるほとんどの建物が国の重要文化財に指定されている上賀茂神社(正式名称:賀茂別雷神社)

上賀茂神社は京都駅から少し離れているので混雑もそれほどなく、豊かな緑に囲まれているのでゆっくり参拝することができるお気に入りの神社の一つです。

今回は上賀茂神社の御朱印の受付時間や、参拝所要時間に見どころもご紹介したいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク




上賀茂神社の御朱印受付時間や値段は?

御朱印がいただける時間は基本9時から17時までです。御朱印の値段は300円です。

御朱印の時間:9:00~17:00
値段:300円

この時間以外で社務所が開いている時間だと社務所でもいただくことができます。例えば8時半に上賀茂神社に着いた場合は社務所に行くと御朱印をいただくことができます。

上賀茂神社の御朱印が頂ける場所は二の鳥居をくぐり、有名な立砂の左側にある朱印受付でいただくことができます。

社務所は立砂から西にある西鳥居の目の前にあります。


上賀茂神社の御朱印受付所。

上賀茂神社開門時間
二の鳥居内:5時30分〜17時
楼門内:夏季(4月~10月)8時~17時、冬季(11月~3月)8時30分~17時

上賀茂神社は二の鳥居内と楼門内の開門時間が違うので気をつけてくださいね。

上賀茂神社では京都五社めぐりの御朱印「玄武」も頂くことができます。

上賀茂神社の所要時間は?

上賀茂神社の参拝所要時間は御朱印をいただく時間も含めて約1時間ほどです。

上賀茂神社の本殿参拝だけなら所要時間は20~30分ほどなんですけど、境内にある重要文化財の摂社を見て周ると1時間ほどかかります。

1時間で全てを見て周るのはちょっとセカセカするかもしれないので、ゆっくり散策を楽しみたい方は1時間半ほど見ておいたほうがいいですね。

上賀茂神社の見どころは?

上賀茂神社の見どころを所要時間1時間で周った順番に写真と一緒にご紹介したいと思います。

一の鳥居。京都駅や出町柳駅から出ている4番のバスは一の鳥居の目の前にあるバス停に止まります。

上賀茂神社の参道。上賀茂神社といえばこの参道を馬に乗った弓手が的を射るイベントが印象的ですよね。

神馬舎。この日は残念ながら出社日じゃなかったです。

二の鳥居

上賀茂神社といえば円錐形の形をした砂が盛られている「立砂」が有名ですよね!

鬼門や裏鬼門に置く清めの砂も円錐形の形ですよね。

楼門

上賀茂神社本殿前。


楼門を出て左の川沿いに進みます。迷いを取り除く神様 川尾神社


新宮神社 癒しの神様・辰年の守護神


伊勢神宮 遥拝所。この方角にお祈りすれば伊勢神宮へ遠い場所からですがお祈りしたことになります。

縁結びの片岡社。京都には縁むすびの神社が多くありますよね♪

京都で有名な縁結びの神社といえば清水寺の境内にある「地主神社」と貴船神社の結社。

地主神社も貴船神社もおすすめの観光名所だから参拝しに行ってみてくださいね!

地主神社の行き方や所要時間は?恋愛成就のパワースポット見どころをご紹介!

貴船神社の御朱印や所要時間は?縁結びや水占いのおみくじと見どころをご紹介!

紫式部歌碑「ほととぎす 声まつほどは 片岡の もりのしづくに 立ちやぬれまし」

下鴨神社同様に境内に流れる小川と豊かな緑は癒しのスポットです。

交通安全の神様 岩本神社。この岩がある辺り少し足元が悪いので気をつけてくださいね。

二葉姫稲荷神社。鳥居が壊れているのは2018年9月の台風の影響です。木も所々折れているので被害が大きかったみたいです。

少し階段を上った場所からの景色。

二葉姫稲荷神社。

稲荷神社を参拝したら同じ階段を下りて、小さな橋を渡った先にあるのが上賀茂神社参拝時に是非訪れたい大地の恵み「願い石」。

上賀茂神社の開閉時間とは異なる9:00~16:00までなので時間には気をつけてくださいね。

睦(ムツミ)の木。

樹齢300年以上の木は一つの根から何本も大樹が伸びているて家族の絆や家内安全を見守ってくれるます。手を合わせてお祈りします。

願い石。両手で同時に手を触れて力を頂いてから、願い石の左にある加茂山口神社に参拝します。

願い石がある場所は緑豊かなで清流が流れる心落ち着く場所です。

このまま道なりに進むと二の鳥居に戻り、バス停に向かうまでの所要時間が約1時間ほどでした。

上賀茂神社といえばやきもちも外せない!

上賀茂神社といえば名物の「やきもち」は外せません!葵家やきもちは一の鳥居の目の前にあります。

出来たてのやきもちは白とヨモギと2種類。

1個125円で小さいから2個でもペロリと頂けます(笑)ものすごくやわらかくて美味しいからおすすめです~!

やきもちの賞味期限は買った日を入れて3日間。日持ちは短いですがお土産にもいいですね。

葵家やきもち
営業時間:7時30分~17時
定休日:年中無休
京都市北区上賀茂本山町339
葵家やきもちの詳細はこちら

上賀茂神社への行き方

上賀茂神社へは京都駅からバス1本、京都駅から地下鉄とバス、京阪出町柳駅からバス1本、阪急大宮駅からバス1本と色々な行き方でアクセスできます。

京都駅からだと4系統のバスが便利なんですけど、桜や紅葉の季節は出来れば地下鉄で北大路駅まで行かれることをおすすめします。

桜と紅葉の季節の京都市内は渋滞がすごいからなかなか進まないし、バスもぎゅうぎゅう詰め。寿司詰めバス長時間はちょっとしんどいから北大路駅からのバスがおすすめです。

上賀茂神社への京都駅から地下鉄とバスを使った行き方はこちらの「上賀茂神社のアクセスは地下鉄北大路駅からバスで6分!早くておすすめ! 」という記事も参考にしてみて下さいね。

まとめ

京都で一番古い神社の上賀茂神社。

京都駅からも少し離れているから人混みも少なく静かにゆっくり参拝することが出来る神社です。

上賀茂神社に参拝されたら下鴨神社も合わせて参拝してみてくださいね!

【関連記事】
下鴨神社御朱印の受付時間は?参拝所要時間や見どころもご紹介!
下鴨神社へのアクセスは出町柳から徒歩7分!京都最大のパワースポットと癒しの森を求めて!
下鴨神社のみたらし団子発祥の加茂みたらし茶屋へ行ってきた!値段は?持ち帰りも出来るよ!