神社仏閣

関東・甲信

北口本宮冨士浅間神社の所要時間とアクセス方法!富士山麓の参道の杉並木が美しい神社!

富士山の麓に位置する「北口本宮冨士浅間神社」。 境内も広そうなので参拝するなら所要時間はどれくらいあったほうがいいのかな?車がなくても行けるのかな?と思いますよね。 河口湖周辺は観光スポットもたくさんあるから色々見て回る時に...
関東・甲信

諏訪大社上社本宮の所要時間と御朱印|御柱が間近に見られる荘厳なパワースポット!

御柱祭で有名な諏訪大社上社本宮へ参拝してきました。 諏訪大社といえば、上社本宮、上社前宮、下社秋宮、下社春宮の4社あり、今回は茅野駅から近い「上社本宮」へ行ってきました。 諏訪大社上社本宮には駐車場があるのかな?またバスでの...
京都

実相院の所要時間はどのくらい?床みどり&床もみじが見頃の時期に行ってきた!

床に映り込む青もみじや紅葉が美しい実相院へ行ってきました。 実相院は洛北にある紅葉の名所の一つなんですけど、青もみじの季節もキラキラと輝く新緑が美しいスポットです。 今回は実相院の所要時間や、見頃の床みどり&床もみじ、京都駅...
京都

青蓮院門跡の所要時間や見どころ&アクセス情報!美しい庭園が広がる静寂の門跡寺院

天台宗総本山比叡山延暦寺の三門跡の一つとして有名な「青蓮院門跡」。 境内は約3000坪もの広さで全て国の史跡に指定されています。 そんなに広かったら青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)の拝観所要時間ってどれくらいあったらいい...
関東・甲信

熊野皇大神社にはハートがいっぱい!斬新な切り絵御朱印も素敵な県境のパワースポット!

軽井沢の碓氷峠の長野県と群馬県の県境に位置する熊野皇大神社に参拝に行ってきました。 熊野皇大神社の境内には隠れた場所にハートがいっぱいあり、またパワースポットもあるので軽井沢でおすすめの神社です♪ そして熊野皇大神社といえば...
京都

瑠璃光院の観光所要時間はどのくらい?新緑と紅葉の床もみじは絶景!

「瑠璃光院の観光所要時間はどのくらいが目安かな?」 床もみじで人気の京都の瑠璃光院。 せっかく京都に行ったら瑠璃光院の他にも観光に行きたいから所要時間がどれくらいかかるのか気になりますよね。 今回は瑠璃光院の観光所要時...
兵庫

【姫路護国神社の御朱印とアクセス&駐車場情報】数量限定のアマビエの護符もある!

「姫路護国神社の御朱印ってどんな種類があるのかな?」 「姫路護国神社には駐車場はある?」 姫路護国神社に初めて参拝する時、御朱印を頂きたい場合や、車で行く場合こう思いますよね。 姫路護国神社といえば、戊辰の役以降の戦没者を祭...
兵庫

書写山へ車で登る事は出来る?【おすすめの2通りの行き方を解説】

「姫路にある書写山圓教寺に行くのに車で登ることは出来るのかな?」 「車以外で登る場合、歩くとどれくらい時間がかかる?」 ハリウッド映画「ラストサムライ」の撮影にも使われた書写山円教寺。 円教寺は標高約370メートルの山頂にあ...
兵庫

書写山の観光所要時間は?外せない見どころもあわせてご紹介!

西の比叡山とも呼ばれている兵庫県姫路市にある書写山円教寺。 書写山といえばトムクルーズ出演のハリウッド映画「ラストサムライ」の撮影にも使われた有名なお寺ですよね! また書写山円教寺は西国三十三所霊場の第27番で御朱印巡りにも...
兵庫

書写山円教寺の御朱印と御朱印帳の種類は?時間と頂ける場所もご紹介!

「書写山円教寺ではどんな御朱印が頂けるのかな?」 「書写山円教寺には何種類の御朱印がある?また頂ける場所はどこ?」 「書写山円教寺にはオリジナルの御朱印帳って売ってる?」 書写山円教寺に御朱印を頂きに行きたい時、どんな御朱印があっ...
スポンサーリンク