※本ページはプロモーションが含まれています。

【2024年2月の資産運用状況】日経平均34年ぶり最高値を更新!今はバブルじゃない?

2024年2月は日経平均が34年ぶりに史上最高値を更新し、初めて3万9000円台に乗せましたね。

S&P500もNYダウも史上最高値を更新しまさに株式市場はどこもかしこもお祭りムードです。

「今の相場は実績が伴っているから過去のバブルとは違う。」って聞くけどエヌビディアにつられて上がってるだけの相場ってどうなんだろう‥。

それでは2024年2月の資産運用状況を見てみたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク




2023年~2024年資産運用状況

含み損益(円)含み損益(%)
2023年2月末+6,151,033+34.68%
2023年3月末+6,266,397+33.53%
2023年4月末+6,844,133+36.45%
2023年5月末+6,990,606+37.10%
2023年6月末+8,661,054+45.58%
2023年7月末+9,059,159+47.70%
2023年8月末+9,301,510+48.33%
2023年9月末+9,427,865+48.79%
2023年10月末+9,395,578+48.34%
2023年11月末+10,380,369+52.94%
2023年12月末+10,250,541+52.28%
2024年1月末+12,264,045+62.04%
2024年2月末+13,310,127+63.90%

2024年2月の資産はなんと1か月で約100万円増えました。今年に入ってから2か月で約300万増えた。

ただの運が良いだけなのとバブルですね。

本当の暴落が来たらこんな含み益なんてすぐふっとんでしまいそうなので、まだ警戒中です。

2/1 終値2/29 終値
日経22536,011.46円39,166.19円+3,154.73(+8.76%)
NYダウ38,519.77ドル38,995.93ドル+476.16(+1.23%)
ドル円146.42円149.98円3.56円安(2.43円安)

日本株は34年ぶりの史上最高値を更新しましたね。今年に入って約6000円(17%)も上げてます。

NYダウもS&P500もナスダックも史上最高値を更新したんですけど、私の持ち株は「うーん、思ったより上がってないなぁ」というのが正直な所です。

日本株

含み損益+ 2,694,570
含み損益(%)+ 52.61%

日本平均は8%以上の上昇なのに持ち株は約1%しか上がりませんでした。

2月は以下の3銘柄から合計4,129円(税抜後)の配当金&分配金を頂きました。

・ブラックロック・スーパー・マネー・マーケット・ファンド 938円
・iシェアーズ 米国債20年超 ETF(為替ヘッジあり) 2,391円
・グローバルX 米国優先証券 ETF 800円

そしてベッジの役割を全っ然果たしていないへっぽこなダブルインバース。

消えてなくなってしまうんじゃないか。。。。と思われるくらいの勢いで溶けて行っています。。。

チャートの勉強もせずにあんな所で買ったのも悪いし、こんな商品をよく調べずに(無知はダメですね)インフルエンサーが買ったからといって買った自分が100%悪い。

色々本を読んで勉強まだまだしないとですね。

米国株 マネックス証券口座

+ 外貨建てMMF: 457155円

含み損益+ 4,419,659
含み損益(%)+ 119.45 %

米国株はこの1か月で約4%増えました♪

ダウ平均が1%上がったのに対して私の銘柄は4%上がってるので上出来!

アメリカ株からは以下の5銘柄から合計31.73ドル(税抜後)の配当金を頂きました。

・SBUX:1.65ドル
・AAPL:4.83ドル
・PG:8.8ドル
・AXP:6.9ドル
・VZ:9.55 ドル

また外貨建てMMFからも1129円(税抜後901円)の分配金を頂きました。ただ先月より100円少ない…。

SBI証券よりマネックスで買っているMMFの方が保有数を多いのに、分配金はSBI証券の方が多い。利率がSBIの方が高いからかなぁ。

米国株 SBI証券口座

含み損益+1,232,790
含み損益(%)+142.46%

SBI証券で保有しているアメリカ株は約12%増えました。

S&P500が史上最高値を更新したのと、1月より円安に動いたおかげですね。

ひふみ投信

含み損益+602,239
含み損益(%)+47.67%

ひふみ投信も最近好調で先月末より7%上昇!

新NISA口座で買い付けるか、ひふみ直販で買い続けるかまだ迷い中。

でも確か10年以上保有したら直販の方が手数料が安くなるからこのままほったらかしの方がいいのかな?

ひふみ投信の口座開設をする

セゾン投信

含み損益+1,156,331
含み損益(%)+ 55.69%

セゾン投信も先月末から約4%上昇しました。

セゾン投信を始めたころはずっと含み損ばかりが続いてたので凹んでいましたが、放置してよかったです。

セゾン投信は投資方針が変わらない限りコツコツと積立てます♪

ポイント投資 楽天証券

含み損益+56,518
含み損益(%)+96.42%

楽天ポイントで買っている投資信託がもうすぐダブルバガー達成しそうです!

あと約4%上がって~~!(ただの願望)

楽天証券は楽天ポイントで運用できるから、現金で始めるよりはハードルも低く初心者の方には始めやすいと思います。

確定拠出年金iDeCo(イデコ)

含み損益+788,650
含み損益(%)+33.86%

イデコも先月末より約2%上昇。

イデコは自分年金だからかなり慎重に運用しているので、現在は預金と債券が6割ほど占めています。

景気後退感が完全に消えたらまた株の割合を増やしたいけど、まだまだ様子見します。

無料でSBI証券のiDeCoの資料請求をする

純金積み立て

含み損益+ 818,469
含み損益(%)+ 75.33%

有事の金も約3%増えました♪あともうちょっとで含み益100万に到達できそうだから上がって欲しい(ただの願望)

金はインフレにも対抗できるので資産の10%ほどは保有しておくと安心できると思います。

ただ純金積み立てって手数料がちょっと高いので、もし100g以上一括で買える資金があるなら現物購入の方が手数料は安く買うことが出来ます。

あと金は純金積み立てでなく1g単位でも保有することもできます。

ビットコイン

含み損益+1,437,941
含み損益(%)+1797.42%

2月はビットコインが急騰して約50%ほど上昇しました。

さすがに一部利確した方がいいのかなぁ。

▽こちらもどうぞ
ゆうちょ定期預金の満期が来た!金利を見て唖然としたので定期金利比較ランキング作ってみました!
40代からの個人年金シュミレーションを色々比較してみました!【お一人様女子の老後準備編】
メットライフ生命って危ない?ドル建て終身保険の一括払いから5年目の運用結果!
マニュライフ生命ってやばい?怪しい?こだわり個人年金に加入して5年の運用結果とメリットデメリットをご紹介!