※本ページはプロモーションが含まれています。

【2024年6月の資産運用状況】歯止め利かない円安はどうなる??

6月の株価は日経平均が+660.05円(+1.69%)、NYダウが+547.83ドル(+1.42%)上昇し株高で終えました。

またドル円が4.73円も円安に動いて円が紙くずのようです。通貨危機ですね・・・これはヤバイ。

それでは2024年6月の資産運用を見てみたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク




2023年~2024年資産運用状況

含み損益(円)含み損益(%)
2023年6月末+8,661,054+45.58%
2023年7月末+9,059,159+47.70%
2023年8月末+9,301,510+48.33%
2023年9月末+9,427,865+48.79%
2023年10月末+9,395,578+48.34%
2023年11月末+10,380,369+52.94%
2023年12月末+10,250,541+52.28%
2024年1月末+12,264,045+62.04%
2024年2月末+13,310,127+63.90%
2024年3月末+14,645,958+70.01%
2024年4月末+14,787,656+70.61%
2024年5月末+15,243,847+72.54%
2024年6月末+15,943,334+75.33%

2024年6月末は5月末と比べて約69万円増えました。現在の含み益率は75%。

でもまだまだこれくらいの含み益じゃ、もし暴落が来たら安心できない水準ですね。

6/3 終値6/29 終値
日経22538,923.03円39,583.08円++660.05円(+1.69%)
NYダウ38,571.03ドル39,118.86ドル+547.83ドル(+1.42%)
ドル円156.10円160.83円4.73円安(3.03%円安)

5月から2か月連続で株価指数が上げたので、私の含み益も増えました。

先月「また160円試すの??」と書いたのですが、本当に160円試しに来ましたね。。この円安はどこまで続くのやら。

日本に住んでいて自国通貨の価値が下がり続けているのは悲しすぎます…。海外旅行にも行けない‥。

日本株

含み損益+ 3,268,620
含み損益(%)+ 60.34%

日本円は5月末より約3%も下げてしまいました。株価指数は上げてるのに個別株がいまいちです。

6月は以下の銘柄から合計97,198円の配当金&分配金を頂きました。

・アイホン 8,000円
・外貨建MMF 3,350円
・東急不動産ホールディングス 1,355円
・ENEOS 2,200円
・MIRARTH 5,400円
・電源開発 38,500円
・ベルーナ 818円
・伊藤忠商事 8,000円
・日本郵政 2,500円
・三井物産 17,000円
・ゆうちょ銀行 5,100円
・グローバルX 米国優先証券 ETF 1,000円
・XOM 3,815円
・アメリカ国債 2.50% 20240531 158円

毎月これくらい配当金が入ってくればなぁ。

また6月は底狙い投資の練習としてSBIアルヒ(7198)を購入。今のところ順調に育ってます。

それにしてもダブルインバースさえ持ってなければ・・・。悔やんでも悔やみきれない売買タイミング…。

そして6月は会社四季報が出たので、今後買いたい新規の銘柄を20個ほど絞ってみました。底狙いをしたいので、株価が下げてきたら買いたいですね。

米国株 マネックス証券口座

含み損益+5,144,625
含み損益(%)+ 139.04 %

マネックス証券の口座の含み益が500万円を超えました。祝!

NYダウも上げたし円安に動いたのもありますね。でもただの円安効果だからあまりうれしくはないですね。

アメリカ株からは以下の4銘柄から合計193.48ドル(税抜後)の配当金を頂きました。

・IBM 166.49
・XOM 17.73
・SBUX 1.66
・WMT 7.60

あと外貨建てMMFからは8.81ドル(税抜後)の分配金も頂きました。

米国株 SBI証券口座

含み損益+1,483,936
含み損益(%)+171.48%

SBI証券で保有しているアメリカ株は約7万円ほど増えました。

あと約30%ほど含み益が増えると口座単位だけどトリプルバガーになりそうです♪

ここもただの円安効果なのであまりうれしくいないです。

ひふみ投信

含み損益+672,340
含み損益(%)+51.54%

ひふみ投信の6月は5月末と比べて4万円含み益が増えました。

ひふみ投信はジワジワと調子を上げてきてますね~♪

ひふみ投信の口座開設をする

セゾン投信

含み損益+1,486,359
含み損益(%)+68.93%

セゾン投信も5月末より約10万円増えました♪

ここも円安の影響ですね。

セゾン投信は投資方針が変わらない限りコツコツと積立てます♪

セゾン投信の無料の資料請求はこちら

ポイント投資 楽天証券

含み損益+68,922
含み損益(%)+117.58%

楽天ポイントで買っている投信は5月末より約5000円増えてました。

楽天も口座自体は2倍になっているので放置中です。

楽天証券は楽天ポイントで運用できるから、現金で始めるよりはハードルも低く初心者の方には始めやすいと思います。

確定拠出年金iDeCo(イデコ)

含み損益+933,519
含み損益(%)+38.75%

イデコは5月末より6万円ほど含み益が増えました。

イデコは今6割ほど預金と債券で運用しているので、この上昇はちょっと意外でうれしいですね♪

イデコは自分年金だけに今は株の比率は低めに慎重に運用しています。

無料でSBI証券のiDeCoの資料請求をする

純金積み立て

含み損益+1,245,053
含み損益(%)+110.42%

有事の金は5月末より約5万円ほど増えました♪

それにしても金がまさか2倍になるとは、積立を始めた当初は思ってもいませんでした。

やっぱり有事の金はある程度インフレにも強いですね。

金はインフレにも対抗できるので資産の10%ほどは保有しておくと安心できると思います。

ただ純金積み立てって手数料がちょっと高いので、もし100g以上一括で買える資金があるなら現物購入の方が手数料は安く買うことが出来ます。

あと金は純金積み立てでなく1g単位でも保有することもできます。

ビットコイン

含み損益+1,507,916
含み損益(%)+1884.895%

しばらく調子がよかったビットコインは急落してますねぇ。。

しばらく放置して様子見してみます。

私が実際に使っている証券会社

私が実際に使っている証券会社は、SBI証券、楽天証券、マネックス証券の3つです。

SBI証券は主に日本株の個別銘柄とアメリカ株少し、楽天証券は楽天市場でもらったポイント運用、そしてマネックス証券はアメリカ株専用です。

▽こちらもどうぞ
ゆうちょ定期預金の満期が来た!金利を見て唖然としたので定期金利比較ランキング作ってみました!
40代からの個人年金シュミレーションを色々比較してみました!【お一人様女子の老後準備編】
メットライフ生命って危ない?ドル建て終身保険の一括払いから5年目の運用結果!
マニュライフ生命ってやばい?怪しい?こだわり個人年金に加入して5年の運用結果とメリットデメリットをご紹介!